スタンレーから中環へ~香港48 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

スタンレーから中環へ~香港48

スタンレーから香港島北部の都心に戻るバスは何系統かあるが,スタンレーを散策し,スタンレーのバスターミナル(バス乗り場)に着くとタイミングよく,快速の260番バスが来ていたので,それに乗り込んだ。もちろん2階のいちばん前の席だ。このバスは山越えをせずに,アバディーントンネルをくぐり抜けて香港島北部に行くバスで,銅鑼湾(コーズウェイベイ)に抜けた後,進路を西に変え中環に向かうというコースをとる。中環までの時間は山超えよりは20分くらい短縮になるが,その分バス料金は2割ほど高い。オクトパスカードを使っていると値段が高くなった分は実感できない。同じコースを戻るよりも違った車窓は楽しめる。レパルスベイまでは来た時とまったく同じコースを反対にたどるが,その先はずっと左に海を見ながらアバディーン方面に向かう。スタンレーからアバディーンにかけての景色は風光明媚だ。レパルスベイから5~6分で左に小さな海水浴場が見えたが,人の姿はほとんど見当たらない。8月なら海水浴シーズンなのだが,平日ゆえ少ないのか?はたまた天気があまりよくないからか?やがて,上り坂になり,前方遠くにリフトが見えてくる。海洋公園へ向かうリフトだ。海洋公園はアジア最大と銘打っているだけあって規模は大きそうだが,なにぶんにも山の裏手にあるのでバスからは見えない。ここを過ぎもう少しでアバディーンというところで右折し,高速道路に入り,トンネルへと向かってしまったので,アバディーンの景色はお預けになってしまった。アバディーンは香港の名前の由来になったところで,「ジャンボキングダム」という,船上レストランで有名な入り江がある。このレストランはかつては評判が悪かったが,近年リニューアルし,値段も少し下がったと聞いている。煌びやかなネオンで人々を呼び寄せるようにも見える大型レストランは未だに健在だ。最近ではフィリピンにもこの姉妹店ができている。【2013/1/14(月) 午前 11:16】

↓二階建てバスの二階
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_0


↓運転席の後ろにある二階と一階を結ぶ階段は狭く,段差がきつい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_1


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_2


↓運転席横のオクトパスカード読み取り機
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_3


↓車窓からは風光明媚なリゾート地が続く
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_5


↓海洋公園に行くリフトが山の上に見える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_6


海から離れるとすぐにトンネルに入り,抜けると近代的な街並み(コーズウェイベイ)が目の前に迫る。トンネルに入る前の海と山の風景と出た後の高層ビル街の景色のギャップはすごい。たった数分のトンネルでこうも景色が変わってしまう場所も世界中で少ないだろう。このバスもファーストフェリーのバスターミナルまで行ってしまう危険性があった(中環駅まで数分歩かねばならないくなる)ので,地下鉄中環駅の少し手前で降りた。

↓海沿いを離れ,自動車専用道に入る
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_7


↓まもなく香港島北側に抜けるトンネルが見えてくる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_8


↓トンネルを抜けるといきなり都会だ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_9


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/32/55291432/img_10


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント