灣仔(ワンチャイ)の市場1~香港43 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

灣仔(ワンチャイ)の市場1~香港43

灣仔は北側がオフィス街,さらに北側はウォーターフロントの開発がさかんだ。一方,南側は昔ながらの庶民的な露店街が続く活気ある街並みだ。この露店街へは地下鉄駅からは少し離れているので,トラムが便利だ。トラムを降りると途端に下町の風情が伝わってくる。壮士敦道(ジョンストンロード)の上をトラムが東西に走っているが,その南側が露店街だ。西から春園街,太原街,石水渠街,太和街と南北に並ぶストリートとその南端に位置する交加街が露店街だ。女人街などよりは規模はスモールで,中環の利源街よりはビッグな,ちょっと散策するにはちょうどよい広さの露店街だ。西側は雑貨,アクセサリー,衣料,靴,おもちゃ,などが多く,東側に行くにしたがって,青果,肉などの食べ物の販売が増えてくる。【2012/12/15(土) 午後 7:31】

↓トラムが東西を行き交う庶民的な街,灣仔(ワンチャイ)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_1


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_2


↓灣仔市場の西部
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_3


↓日本の製品もある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_4


↓屋台のディスプレイは吊るし式
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_6


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_7


↓平日の日中でも混雑している
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_8


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_9


↓ビルの谷間の市場という構図は,香港はどこでも変わりがない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/15/55228215/img_10


露店は道路上を占めているが,後方に家屋のあるショップもある。両方合わせると相当数の店舗が出店している。ここでも偽物品は多く,昨今日本で流行った某エコバッグや,ハロッズのトートバッグなどがそこら中に売られている。エコバッグはホンモノでも2千円台なのに,値段を聞いてみると,100香港ドルと,のたまう始末で,偽物でこんなにするならホンモノを買ったほうがいいと判断するだろう。ここでも値切りができるので,70香港ドルくらいには下げられるだろうが,それにしても安くはない。偽物品を買う必要性がまったくなくなってしまう露店街だ。

https://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
すごい賑わってるんですね!
市場が安くないとは意外です。
2012-12-18-12:22 わりさ
[ 返信 * 編集 ]
No title
アジアは市場文化が根強く続いていますから,デパート・スーパーとの使い分けができています。たまには安くない市場もありますが,少なくても食べ物だけは安いです!
2012-12-23-19:12 yukky
[ 返信 * 編集 ]