鎌倉・円覚寺を歩く
▼久しぶりのDiary。昨日12月8日は,9年ぶりに鎌倉歩きをしてきた(通算26回目)。鎌倉の紅葉の見ごろは意外と遅く,12月第1週から2週にかけて,というのが鎌倉ファンの間では当たり前のこととなっている。晴れてはいるものの強風が吹き,あいにくの天気だったが(電車の遅れや運休が相次いだ),北鎌倉の円覚寺境内は観光客で賑わっていた。鎌倉の紅葉はイチョウが多く,いわゆるモミジ系は少ない。円覚寺でもモミジはところどころにある程度で,京都のように境内中がモミジという派手さはないが,逆光で見るとそこそこの艶やかさはあるように思う。以前は冬の鎌倉といえば,ひっそり感が漂っていたが,世界遺産入りを目指していることもあってか,今回はやたらに人が多かった。紅葉が終わると,来年の春までは鎌倉も静かな佇まいを見せると思われる。【2012/12/9(日) 午前 8:56】 |
↓JR北鎌倉駅を降りて2~3分の円覚寺

- 関連記事
-
-
寂寥感漂う旅博2013 2013/09/15
-
Tポイントでバリ島に行くぞ-! 2013/08/12
-
様変わりした祭りの露店 2013/06/15
-
ウッドデッキのペンキの塗り直し 2013/05/06
-
野川公園の桜 2013/03/24
-
鎌倉・円覚寺を歩く 2012/12/09
-
大阪のコリアタウンと日本一ホームに近い「BOOKOFF」 2012/01/09
-
北日本の短い夏はまもなく終わりを告げる 2011/08/06
-
高原野菜畑に行ってみた 2011/07/29
-
九州新幹線に乗ってみた 2011/07/23
-
冬の富士山 2011/02/06
-
Last Modified :