アロー通りで食べ歩き2~クアラルンプール41
▼ぶらぶら歩いていると,デザート系の屋台が目にとまった。アイスカチャンもいいが,「香港西米露」という看板にあるスイーツが美味しそうだった。「西米露」はタピオカ・ココナッツミルクのことである。屋台はまだ開き始めたばかりという店が多く,来るのがなにぶんにも早すぎたようだ。【2012/11/24(土) 午後 3:44】 |
↓タピオカ・ココナッツミルクのスイーツ屋台

ふと人の集まる店(窓口)を発見。「スポーツTOTO」と書いてあるので,一種のくじだ。1等が950万リンギットなので,日本の宝くじなみの賞金である。一方,隣のビデオCDショップは見事にもぬけの殻だ。この時間に人が入っていないのでは,これからも入ることはまずなかろう。 |
↓スポーツTOTOを買い求める人々

午後6時半を過ぎ,ようやく店にも客が増えてきた。中華料理はもちろん,タイ料理,マレー料理が入り乱れた屋台街である。200mほどの通りを一通り回り終えると,ようやく人出も増えてきたようだ。アロー通りは地元の人に交じって欧米人も多い。物価の安さと治安のよさ(といっても日本ほどはないが)がいいのだろう。どこかタイの屋台街と似ている。日が暮れるといよいよアロー街も稼ぎ時だ。 |
↓午後6時半を過ぎて,活気が出てきたアロー通り

- 関連記事
-
-
統治時代の建物~クアラルンプール45 2016/04/03
-
ホテルのブレックファスト~クアラルンプール44 2014/06/29
-
市民の足・LRT~クアラルンプール43 2013/09/28
-
生地屋が多いマレー人街~クアラルンプール42 2013/04/07
-
アロー通りで食べ歩き2~クアラルンプール41 2012/11/24
-
アロー通りで食べ歩き1~クアラルンプール40 2012/11/17
-
チャイナタウン2~クアラルンプール39 2012/03/11
-
チャイナタウン1~クアラルンプール38 2012/03/04
-
やっぱりここでも亀ゼリー~クアラルンプール37 2011/07/02
-
バクテーが食べたい~クアラルンプール36 2011/04/16
-
KLタワーからの眺め(後編)~クアラルンプール35 2011/03/12
-
Last Modified :