リトル・インディアを歩く2~シンガポール2
▼シンガポールには主に中国系,インド系,マレー系の人々が住む。それぞれの民族によって住む地域が大まかに分かれていて,チャイナタウンやインド人街,ムスリム街などが厳密ではないが,あちこちに形成されている。インド系の割合は人口の9%ほどで,主にタミール語を話す。MRTファーラー・パーク駅や同リトル・インディア駅で降りると周辺はインド人街である。インド人街の家の造りは,2階建ての長屋風造りで,インド系の飲食店や雑貨屋,青果店などともに,小規模なマーケットや大型スーパーなどが点々としている。インド系と思しき人が多いのだが,圧倒的に男性である。夕方になると,公園や裏通りにインド系の男性が集まり,何をするではなしにたむろしている。こう人数が多いと,インド系以外の人が歩くとちょっと気が引ける。インド人街のほぼ中央にはムフタファという大型スーパーマーケットがある。インド系の人で知らない人はいないという超有名格安スーパーだ。インド系以外の人も入店できるが,入館時には大きな荷物は預けることになる。どこからともなく香辛料の匂いのするインド人街は歩くとなかなか面白い。【2012/10/27(土) 午後 9:58】 |
↓インド人街に限らず,シンガポールにショップハウスは多い

- 関連記事
-
-
移動に便利なMRT~シンガポール11 2017/02/04
-
「ホーカーズ」という名のフードコート3~シンガポール10 2015/11/28
-
「ホーカーズ」という名のフードコート2~シンガポール9 2015/09/23
-
「ホーカーズ」という名のフードコート1~シンガポール8 2015/09/13
-
インド人街の本格カレー~シンガポール7 2015/01/11
-
世界最大級の観覧車はシンガポールにあり2~シンガポール6 2013/10/14
-
憧れのラッフルズ・ホテル~シンガポール5 2013/09/08
-
世界最大級の観覧車はシンガポールにあり1~シンガポール4 2013/03/09
-
リトル・インディアを歩く3~シンガポール3 2012/11/10
-
リトル・インディアを歩く2~シンガポール2 2012/10/27
-
リトル・インディアを歩く1~シンガポール1 2012/10/20
-
Last Modified :