『バリ・ブッダ』でナシ・チャンプル~バリ島18 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

『バリ・ブッダ』でナシ・チャンプル~バリ島18

沖縄には「●●・チャンプル」という料理がある。●●には「ゴーヤ」という言葉が最も適するかもしれないが,「ヘチマ」だってある(こちらもそれなりに旨い)。「チャンプル」という言葉の意味は沖縄もインドネシアも同義で,さまざまなものが混ざっている,入っているということになる。
「ナシ・チャンプル」はインドネシアの定食である。大皿一枚にご飯と数種類のおかずが載っているものを指す。どこのレストランや食堂にもあるメニューで,値段も安い。高級そうなレストランでも250~400円でだいたい済むし,最も安いワルン(軽食堂)では日本円で100円ということもある。載っているおかずは店それぞれ異なるが,サテ,えびせんの大きなもの,豆類,ホーレンソウのような野菜を煮たものなど形や味,盛り付け方こそ違うが,基本はご飯+おかずのセットである。ご飯はこんもりと山のように盛り付けることがほとんどだ。1枚の皿に盛り付けるため,面積が限られる。そのためご飯は高く盛り付け,占有面積を少なくしなければならないからだ。一枚のプレートでもいろいろな工夫(おかずの種類,盛り付け方)が見られ,単に食べるだけでなく,色彩など見た目も興味がそそられる。
『バリ・ブッダ』(8:00~22:00)はウブドのJembawan通りにあるオーガニック・レストランだ。1階は自然食品やヘルシー雑貨を扱うショップで,2階(中2階あり)がレストランになっている。もちろん店内は屋根こそあれど,壁はなく,風が通り抜け涼しい。「ナシ・チャンプル」(29000ルピア)はここでも定番メニューになっている。「カドカド」「ヨーグルトドリンク」とともに,オーダーした。店内には日本人もいるが,圧倒的に欧米系が多く,とりわけオーストラリア人が多い。バリ島に近いこともあるのだろう。ここにはソファー席もあるので,寛ぎつつ,ヘルシーな料理を堪能したい方にはお勧めである。ウブド市場から東に歩くこと5分くらいである。同じ通りにはウブドの郵便局やウブド随一の書店もある。【2012/8/4(土) 午後 1:25】

↓『バリ・ブッダ』…1階がオーガニック・ショップ、2階がオーガニック・レストラン
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/01/54906401/img_0


↓2階のレストランに行く階段
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/01/54906401/img_1


↓2階のレストランの様子
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/01/54906401/img_2


↓「ナシ・チャンプル」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/01/54906401/img_3


↓「カドカド」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/01/54906401/img_4


↓道を挟んだ向かいにあるウブド郵便局
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/01/54906401/img_5


↓Jembawan通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1608256/01/54906401/img_6


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント