故宮は人でごった返す5~北京19
▼故宮は中国を代表する世界文化遺産登録地だけに,ここを訪れる人には外国人も多い。中国人の観光客がどっと訪れるので,比率こそ高くはないが,それなりに外国からの訪問者がある。ビジネスで北京に来たら,接待で連れていくこともあるだろうから,ありとあらゆる国の人が訪れるといってもいいだろう。ちょうど東側の回廊近くを歩いていた団体は見るからにインド人だった。ITに強く,英語が喋れるので,欧米では人気のインドだが,中国にも触手を伸ばしているのだろう。どうみても観光で来たのではなく,ビジネスで来て,その合間に見学しているようだった。欧米からは団体は少なく,個人やグループなど,とくに若者のバックパッカー系が多い。北京に来たら,必ず押さえておく場所なので,例にもれず,マイペースで見学している。【2013/1/27(日) 午後 2:22】 |
↓インド系と思しき人々

それにしても,見物客が半端ではないほど多く,またここに来るまでの道のりが混雑していて時間のかかる世界遺産もそうそうあるものではない。半日あるいは丹念にまわれば1日がかりの観光になるので,バックパッカーなど時間のある人には向いている場所だ。ツアーにはきつい場所といえる。ルーブル美術館を30~40分で見学することと似ている。詰め込みツアーはたくさんの場所には都合よく行けるが,どれも中途半端で終わってしまう。もっと見たいという場合にはやはり個人で来るしかないのだ。出口(天安門)に向かう途中,すっかり疲れてしまい,座り込むファミリーがたくさん見られた。午門を出ると,故宮ではなくなくなるので,休憩する場所もベンチもなく,疲れると地べたに座り込むしかない。しかし,それをあたかも楽しんでいるファミリーが多いのは,心が大らかなのか... |
↓いよいよ午門を出て故宮を去ることにする

- 関連記事
-
-
慕田峪長城へ2~北京24 2016/11/26
-
慕田峪長城へ1~北京23 2016/11/19
-
北京地鉄のドアは閉まるのがはやい~北京22 2015/11/22
-
北京駅前は大混雑~北京21 2014/09/14
-
スモッグの街・北京(続)~北京20 2013/01/27
-
故宮は人でごった返す5~北京19 2012/04/14
-
故宮は人でごった返す4~北京18 2012/04/07
-
故宮は人でごった返す3~北京17 2012/03/31
-
故宮は人でごった返す2~北京16 2012/03/24
-
故宮は人でごった返す1~北京15 2012/03/17
-
頤和園で麺を喰らう~北京14 2012/01/02
-
Last Modified :