故宮は人でごった返す2~北京16
▼故宮には4つの門があるが,南の天安門から入っていくと,故宮の入口・午門との間に端門があり,それを潜ってようやく午門という南側の門に至る。天安門から端門を通って午門まで約700mほどあり,混雑の中を歩くと,故宮に入る前の午門でどっと疲れが出る。【2012/3/24(土) 午後 7:28】 |
↓天安門をくぐっても相変わらず人でいっぱい

それもそのはずで,午門の手前で長い行列に並んで入場券を買わねばならず,故宮に入場できるまでに,市内のホテルを出てからすでに1時間半が経過している(ホテルから故宮までは直線でたった4kmの距離である)。入場券を買うために並ぶ人を見ると,一瞬帰りたいと思う。土日は午前中でも30分ほど並ぶ覚悟が必要である。故宮も他の世界遺産並みに入場券は異常に高い。60元は中国の物価を完全無視した価格設定で,地方から観光で来る中国人には酷な値段だ。長時間並んで買った末に,ようやく故宮の南門・午門(門楼に上る場合は追加で20元)を潜って中に入ることができた。故宮に入るには,ここから入るか,北の端にある故宮北門から入るか2つにひとつである。というのも東西の門は進入禁止となっているからだ。南から入って北に移動して故宮北門から出るのはひとつの手だが,出た後の足はバスだけになるので,面倒だ。結局は南から入って北の端まで行き,また南に戻ってくるのがくまなく回れ,交通の便もいいが,相当の距離を歩くとともに,時間も要するので,体力勝負のところもある。故宮は,仮に屋内見学を除いて,駆け足で一回りしても,2時間は必要だ。端から端まで見るには6~7時間必要といわれているので,そんなことをしていたら一日が終わってしまう。たった2日の滞在で北京をまわろうというのは何とも誠に無謀である。 |
↓しかし、その前に向かって右側にあるチケットブースでチケットを買わなければならない

- 関連記事
-
-
北京駅前は大混雑~北京21 2014/09/14
-
スモッグの街・北京(続)~北京20 2013/01/27
-
故宮は人でごった返す5~北京19 2012/04/14
-
故宮は人でごった返す4~北京18 2012/04/07
-
故宮は人でごった返す3~北京17 2012/03/31
-
故宮は人でごった返す2~北京16 2012/03/24
-
故宮は人でごった返す1~北京15 2012/03/17
-
頤和園で麺を喰らう~北京14 2012/01/02
-
頤和園は国内ツアー客でごったがえす~北京13 2011/12/31
-
北京市内にある牛肉麺チェーン「李先生」~北京12 2011/08/16
-
地元御用達の包子店~北京11 2011/07/09
-
Last Modified :