大阪のコリアタウンと日本一ホームに近い「BOOKOFF」
▼大阪にもコリアタウンがある。JR大阪環状線の鶴橋駅を降り,アーケードになった鶴橋商店街を南東に抜け,10分ほど歩いた辺りにある御幸通商店街がそうだ。500mほどの通りの両側に韓国食料品・食材,日用品,韓流グッズを売る店が軒を連ねる。客層は日中とあって,中年女性が多い。大多数は地元の在日韓国人だが,観光でやってきている日本の中年女性も見受けられる。店の前では屋台を開き,チヂミ,おでん(日本のものとはまったく異なる),キムパ,ホットク,トッポッギなどを販売している。鶴橋商店街にもコリア系の店があるが,同じものでも御幸通の方が2~3割安い。ここ2年ほど韓国のインスタント麺に凝っているが,辛いだけのインスタント麺だけの「辛」より最近は味わいのある「壺」ラーメンがお気に入りだ。このラーメンの輸入業者はこの辺りなので,食材店には必ず「壺」ラーメンが置いてある。東京ではなかなかお目にかからない。韓国のインスタント麺は,日本の麺のように煮ても柔らかくなり過ぎず,量も多い。もともと鍋に麺を入れることが多いので,柔らかくならないように工夫されているようだ。女性用のパックも売られている。よもぎ・きゅうり・真珠などは定番だが,かたつむりまである。1パック40円はお買い得かもしれない。掘り出し物見つけにはお勧めの商店街であるが,駅からちょっと歩くので,面倒な人は鶴橋商店街でもある程度の品物は揃えられる。【2012/1/9(月) 午後 2:01】 |
↓鶴橋商店街をひたすら南東に向けて歩いていく

ところで,鶴橋駅には,日本一,駅の改札に近い「BOOKOFF」がある(改札の外にあるので電車を利用しない人でも利用可)。レジの場所を考えなければ,改札まで0メートルで,改札を入って階段を上ればホームである。「BOOKOFF」店舗内から電車のドアまで10~15秒くらいである。天井の上を線路が走っているので,電車がホームに入ってくる音を聞いてから改札に入っても十分に間に合う。 |
↓電車までは改札を出て走って数秒の「BOOKOFF」

- 関連記事
-
-
Tポイントでバリ島に行くぞ-! 2013/08/12
-
様変わりした祭りの露店 2013/06/15
-
ウッドデッキのペンキの塗り直し 2013/05/06
-
野川公園の桜 2013/03/24
-
鎌倉・円覚寺を歩く 2012/12/09
-
大阪のコリアタウンと日本一ホームに近い「BOOKOFF」 2012/01/09
-
北日本の短い夏はまもなく終わりを告げる 2011/08/06
-
高原野菜畑に行ってみた 2011/07/29
-
九州新幹線に乗ってみた 2011/07/23
-
冬の富士山 2011/02/06
-
インド料理を食す 2010/11/23
-
Last Modified :