フィラ・タウンの街歩き4~エーゲ海23
▼フィラの街には観光地ゆえ土産屋やホテルが多いが,日本の観光地とは違い,温泉などはなく,町全体がオシャレで,道路にゴミなどが散らかっていない。不思議と生活する住人がいる割にはきれいな街である(写真1番目・2番目)。土産屋の店頭を賑わす菓子の類も見当たらない。ありとあらゆるネーミングで菓子が売られているのは世界中でも日本だけである。日本の常識は世界の非常識ともいえる。喫煙大国・日本では考えられないが,歩行喫煙者は見当たらない。法律で禁止されているかどうかはわからないが,旅人のマナーはしっかりしている。サントリーニ島を5月ころに訪れる人はけっこうお年寄りが多い。老後を悠々自適に旅をしているのだろう。夏になるとヨーロッパ各地から若者が大挙押し寄せ,この島も賑やかになるが,それを避けてこの時期に島を訪れ,ゆっくりと時が過ぎ行くのを楽しんでいるかのようだ。街の小さなスーパーマーケットには食料品は一通り売られている。目につくのは乳製品のチーズやヨーグルトの種類の多さである。こちらのヨーグルトはかためで,そのくせ滑らかさがあり日本では味わえない。ギロ・ピタにもヨーグルトソースがかかっているが,このあたりはブルガリアやカスピ海も近く,ヨーグルトはよく食べられているのだろう。野菜・果物などは,おそらく大陸から運ばれてきているのだろうが,種類は思ったより多い(写真3番目)。【2006/4/25(火) 午後 9:50】
- 関連記事
-
-
イアの街歩き3~エーゲ海26 2006/05/07
-
イアの街歩き2~エーゲ海25 2006/05/07
-
イアの街歩き1~エーゲ海24 2006/05/06
-
アテネのショッピング街4~アテネ6 2006/04/28
-
アテネのショッピング街3~アテネ5 2006/04/27
-
アテネのショッピング街2~アテネ4 2006/04/26
-
アテネのショッピング街1~アテネ3 2006/04/26
-
フィラ・タウンの街歩き4~エーゲ海23 2006/04/25
-
フィラ・タウンの街歩き3~エーゲ海22 2006/04/24
-
フィラ・タウンの街歩き2~エーゲ海21 2006/04/23
-
フィラ・タウンの街歩き~エーゲ海20 2006/04/23
-
アト・ミリの風車~エーゲ海19 2006/04/22
-
ミコノスの港~エーゲ海18 2006/04/21
-
巨大迷路・ミコノスタウン~エーゲ海17 2006/04/19
-
ミコノス島の夕日~エーゲ海16 2006/04/18
-
Last Modified :