夕方から活気づく東安門大街の屋台街~北京10 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

夕方から活気づく東安門大街の屋台街~北京10

王府井のメインストリートを地下鉄1号線王府井戸駅から北上し,最近できた韓国資本のロッテ百貨店が右側前方に見えた交差点を左に曲がると,東安門美食坊夜市に着く。ロッテ百貨店は7階建てで,ガウディを思わせる曲がりくねった外観が奇抜で,王府井の新名所でもある。夏はバーゲンを開催していて5割引セールもやっているようだが,ちゃんと押さえるべき高級ブランド店も入れている。台湾系の新光三越も百貨店を北京に進出させ,北京は外資の争いが熾烈だが,日系は進出が遅れたこともあり,かなり後れをとっている。スーパーのイトーヨーカドーが頑張っているくらいだ。
夜市というと台湾の専売特許のようだが,同じ中華圏だから,あっても不思議ではない。ただし,台湾の夜市が飲食だけではなく何でもあり,と比べると飲食だけに特化しているので,それほど面白みはない。食べ歩きには最適という程度だ。とはいっても日本にはないような食材もあり,眺めて歩くだけでも見ごたえはある。東安門大街通りの北側の歩道上に少し道路にはみ出しながら,約200mに渡って,食べ歩きがしやすいよう,串に指した食べ物などが各露店に並ぶ。夕方から始まり,深夜まで賑わうストリートだが,午後3時くらいでも店がちらほら営業を始めている。一方で,夕方の開店準備に忙しい店もある。しっかりした屋台骨で築かれたテントと本格的な厨房施設が歩道上に置かれ,準備は万端である。日本の屋台のような中途半端な設備とは月とスッポンだ。屋台大国中国のことだけはある。屋台文化が発展しなかったガラパゴス日本の安普請な縁日屋台をその筋の中国人が見たらきっと笑うだろう。この夜市ではメニューはテントのすぐ下に写真入りでぶらさげてあるのでひじょうにわかりやすい。外国人も多いので英語表記のある店も少なくない。また,ひとつの店が専門化せず,何でも扱っているのが特徴的だ。ある店ではデザート系と焼き肉系を扱っていたら,隣の店では,鍋と麺を扱うというように,一店で複数の種類の食べ物を扱っている。だからといって,ひとつの店に留まり,いろいろなものを食べるだけではつまらなくなり,結局ははしごをしてしまうのが露店街だ。店では,いろいろなものを扱えばそこでたくさん食べてくれるだろうと思っているのかもしれないが,それは期待薄である。モンゴルなど遊牧系の民族の多い地域に近い北京では羊肉の料理も目立つ。いわゆるケバブのようなものだ。ゲテモノ系もなくはない。とにかく目だけでも十分に楽しませてくれる屋台街なので行くだけの価値はあるだろう。毎日縁日という食の遊園地は,けっして日本にはないので,これだけは中国や台湾など中華圏に行くしかないだろう。【2011/5/28(土) 午後 4:19】

↓準備中の屋台の厨房
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_0

↓道具や食材の運搬は人力車
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_1

↓300m続く屋台街
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_2

↓屋台の上に貼ってあるメニュー表
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_3

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_5

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_6

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_7

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_8

↓屋台図鑑
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_9

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_10

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_11

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_12

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_13

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_14

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_15

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_16

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_17

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_18

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_19

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_20

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_21

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_23

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/43/53771943/img_22

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif
にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント