フィラ・タウンの街歩き~エーゲ海20
▼サントリーニ島(アメリカ人や日本人はこう呼ぶが,ヨーロッパ人とりわけギリシャ人はティラ島と呼ぶ。国際航空時刻表の空港名もティラとなっている。)の中心・フィラの街は海から300mの崖の上に位置する。街のすぐ西に崖があり,その崖っぷちに街が南北に乗っかっている。東にかけてゆるやかな斜面になっていて,島の中央部はほぼ平らな台地である。フィラは小さな街だが,都市機能は一通り揃っていて,バスターミナルとタクシーターミナル(写真1番目)が街のほぼ中央にある。ショッピングタウンは崖に沿って街の西側に南北に伸びる。一番崖に近いところはホテルやレストランなどになっていて(写真2番目・3番目),物販店はそこから東に道路を一本あるいは二本入ったところに多く位置している。フィラのホテルは平地に建っているものもあるが,西の崖の斜面(といっても海面に対して50~60度以上の角度)に洞窟を掘って部屋にした洞窟ホテルも多い。そのようなホテルは,いたるところにあるが,たいていは崖の上に入口があり,ホテルの施設までは外階段を下りていく形をとっている。部屋のテラスやバルコニーからはエーゲ海が一望でき,景色は申し分ない。リーズナブルな値段設定の洞窟ホテルなら街の中に,高級リゾートっぽいホテルなら,街の北端のはずれに多く位置している。洞窟ホテルは,ロケーションには何ら問題はないが,中は少し湿気があり,快適性はいかがかと思う。また,島ゆえ水は貴重なので,バスタブはあまりなく,シャワーのみというところが多い。しかも水の出はすこぶる悪く,またお湯にならないこともしばしばで,水事情はあまりよくない。それでも絶景とそれを見ながらのbreakfastで癒しを感じたいのなら,一度は泊まってみることをオススメしたい。写真4番・5番目は洞窟ホテルの部屋。ドアを開けると,テラスを挟みながら,エーゲ海が一望できる。【2006/4/23(日) 午後 1:45】
- 関連記事
-
-
アテネのショッピング街2~アテネ4 2006/04/26
-
アテネのショッピング街1~アテネ3 2006/04/26
-
フィラ・タウンの街歩き4~エーゲ海23 2006/04/25
-
フィラ・タウンの街歩き3~エーゲ海22 2006/04/24
-
フィラ・タウンの街歩き2~エーゲ海21 2006/04/23
-
フィラ・タウンの街歩き~エーゲ海20 2006/04/23
-
アト・ミリの風車~エーゲ海19 2006/04/22
-
ミコノスの港~エーゲ海18 2006/04/21
-
巨大迷路・ミコノスタウン~エーゲ海17 2006/04/19
-
ミコノス島の夕日~エーゲ海16 2006/04/18
-
駅構内は宝の山?~アテネ2 2006/04/17
-