夏が一番!台湾~台北106
▼台湾の夏は暑いが,台湾の醍醐味を味わいたければ夏に行くのがベストである。気温は最高が33~35℃になるが,冷たいスイーツが世界一充実しているので,ほてった体を内側から冷ましてくれる。1回食べれば2~3時間は身体がひんやり保たれるので,1日3~4個もスイーツを食べれば,散策には大丈夫だ。かといって冷たいばかり食べているのは身体によくないのは医学的にも当然なので,食事はしっかり熱いものを食べるというのが台湾である。日本では暑いからといって食事も冷たいものが増えるので,医学的には逆行している。台湾では夏でも鍋料理を食べるし,麺類もホットが当たり前だ(涼麺という冷たい麺もあるにはあるが)。コンビニにあるフードコーナーにも夏だというのに肉まんやおでんが売られている。テイクアウトは熱い粥だったり,肉そぼろご飯だったりする。漢方を食事や間食に何気なく混ぜて飲食するので,夏バテや熱中症などというのは台湾では皆無である。日本も夏は台湾よりも暑いが,食生活が台湾のように夏バテや熱中症予防には適応していないので,何万人も救急車で運ばれるのである。猛暑の国なら食生活を根本的に変えなくては,今後も同じことを繰り返し,たくさんの人間が死ぬことになる。夏バテや熱中症になりたくなければ夏は台湾に避難することをお勧めする。ビザなしで3ヶ月滞在できるので,老後は7月~9月の3ヶ月は台湾で過ごせば,漢方効果で身体の免疫力も増し,元気になること間違いなしだ(ビザなしで3ヶ月OK)。【2011/3/13(日) 午前 10:33】 |
↓屋台のマンゴー&イチゴかき氷

夏の台湾は,冷房がガンガン効いている。冷房に弱い人もいるだろうが,少なくとも熱い食べ物を食べるには,少し寒いと感じる場所で食べたいものだ。外気が暑いといっても,東京の暑さの方が,より暑さを感じるの,東京の暑さの元凶は都心部の熱である。これが強大で,少しではあるが,南風に乗って,北西~北~北東,つまり多摩,埼玉に広がるのである。だから,最高気温の高いのは,東京都心部より多摩地区や埼玉県になってしまう。であれば,東京湾を埋め立て,すべてを緑地としてしまえば,南風の温度は低くなり,都心部の熱を吸収し,多摩や埼玉も今より気温が下がるだろう。東京湾の北半分は埋め立て(もちろんお台場もすべて建物を排し、緑地化),その中に新東京国際空港を作ってしまうのが,東京のヒートアイランドを和らげ,不便な成田空港をなくすには最良の方法だと思う。 |
↓東京都心から遠くて,窮屈で,トランジット客を考慮していない成田国際空港

台湾は暑くとも,東京ほどの暑さではなく,建物内は冷房の効きがいいので,比較的暮らしやすい。日本人は短絡的に,日本より南の方が暑いと考えるが,東京の暑さは地形やヒートアイランドなどによる暑さも加味されるので,台湾,香港,タイ,マレーシアの夏よりも実際は暑く感じるのだ。台湾ではドリンク屋台が道端には数多くあり,身体を冷やせる環境にある。日本でここ数年クールビズが流行っているが,台湾では昔からクールビズである。ビジネスでもネクタイを締めることなど,冬でもあり得ない。常日頃から涼しい服装をして,漢方を考慮した健康的な食事を心がけ,楽しいことが大好き,という国民性からか,台湾は精神的にも肉体的にも身体にはよい。ストレスでまいった時は3日間でもいいから台湾に行けば,すこぶる改善されると思う。とくに夏の台湾は屋外こそ暑いが,屋内はどこも冷房がガンガン効いていてとても涼しい。また日が暮れると,それほどの暑さは感じないので,夜市見物には快適だ。夏こそ台湾!というのが結論である。 |
↓冷たいスイーツの店はどこにでもある(写真は新北市淡水で撮影)

- 関連記事
-
-
屋台料理から衣類・雑貨まで何でもあり~饒河街夜市4~台北113 2012/02/19
-
なぜ日本にはないのか?!胡椒餅~饒河街夜市3~台北112 2011/09/11
-
夜市ついでに寄りたいお寺~饒河街夜市2~台北111 2011/09/04
-
初心者にもわかりやすく安心の夜市~饒河街夜市1~台北110 2011/08/21
-
台湾NO.1コンビニ「セブンイレブン」再び~台北119 2011/07/31
-
予備校街は朝が早い~台北108 2011/06/18
-
バーガーキングはカフェをも凌ぐ~台北107 2011/04/09
-
夏が一番!台湾~台北106 2011/03/13
-
激辛火鍋に挑戦!~台北105 2011/02/13
-
ベトナムにも匹敵するバイク王国~台北104 2011/01/29
-
本屋で座り読みは台湾&韓国の常識~台北103 2011/01/23
-
夜市でバテていても朝市に行ってみよう(雙連朝市)(後編)~台北102 2010/11/23
-
夜市でバテていても朝市へ行ってみよう(雙連朝市)(前編)~台北101 2010/11/23
-
五分哺の服は若くて小さめの女性向き(後編)~台北100 2010/10/02
-
五分哺の服は若くて小さめの女性向き(前編)~台北99 2010/09/18
-
Last Modified :