酷暑ゆえか省エネに無関心な街~ハノイ14
▼ハノイにはインターネットカフェ・巨大市場などに冷房装置はない。ないから開けっ放しなのだろうと思っていたが,小奇麗なカフェで冷房装置がついているところでも開けっ放しである。省エネに気を配らない国だなと思ったが,日本も高度経済成長の時は環境などには見向きもしなかったので,40年ずれているが,経済発展の方が重要であるらしい(写真1番目・2番目はそれぞれ休憩で入ったカフェ内から撮ったもの。扉は開けっ放しで,外気温37℃がそのまま伝わってくる)。暑さに弱い人はベトナム,とりわけハノイはやめた方がいい。冷房の効いた店など皆無に近い。あえて言えば,「スーパーマーケット」だけは生鮮食料品もあるので冷房が効いている。
電力需給はなんとかなっているようで,滞在中停電はなかったが,夜の街はとにかく暗い!ネオンがない以前に街灯がまともに完備されていない。とくに旧市街は店を閉めてしまうと急に暗闇になり,ひとり歩きは危ない。街灯の数は極端に少なく,首都とは名ばかりで,社会資本に関しては,まだまだである。
ノイバイ国際空港に夜10時過ぎに着いて,市内に向かう車からは明かりはほとんど見えなかったので,田舎に行くと,夜はどうしているのだろうか。
- 関連記事
-
-
ハノイ駅近くの肉屋?~ハノイ19 2006/11/11
-
大教会周辺~ハノイ18 2006/10/22
-
生活感のある裏通り~ハノイ17 2006/07/17
-
市民のオアシス・ホアンキエム湖~ハノイ16 2006/06/11
-
物売り娘?ギャラリー~ハノイ15 2006/04/23
-
酷暑ゆえか省エネに無関心な街~ハノイ14 2006/04/22
-
市場は熱気でムンムン!ハンザ市場~ハノイ13 2006/04/22
-
つり銭をごまかす市場の娘~ハノイ12 2006/04/22
-
ドイモイにはほど遠いノイバイ国際空港~ハノイ11 2006/04/22
-
ハノイの床屋とカラオケ~ハノイ10 2006/04/15
-
どうして3人も乗らなければならないんだ?!~恐怖のバイクタクシー2~ハノイ9 2006/04/15
-
Last Modified :