エッグタルトを食する(後編)~マカオ25
澳門(マカオ)聖ポール天主堂に行く手前の左側に「鉅記手記(コイゲイサウソン)」(「手記」は土産の意)という店(鉅記餅家)がある。以前紹介したタイパ島官也街にもある。本来マカオ風中国菓子の店(アーモンドクッキーが有名)だが,通りがかりに店先でエッグタルトを販売していたので,思わず手が出てしまった。この店に面する聖ポール通りにはエッグタルトを売っている店が数軒あり,味にあまり差はないようだ。差がなければ出来立てを食べたい。が,どの店でも出来立てを販売しているようなので,その点ではどこの店でもよさそうだ。以前から述べているが,出来立てのエッグタルトはきわめて熱い!また,油分もすごいので,手がベトベトになる。そんなことから,ウェットティッシュがあればたいへん重宝することがわかった。この店の辺りには座って食べられる場所はないので,立ったまま食べざるを得ない。食べる前に,エッグタルトを手渡された後のことをよく考えておいた方がよい場所だ。もう少し奥に進むと,有名な聖ポール天主堂の前に到達するが,そこまで持って行くのも難儀な食べ物である。【2011/1/10(月) 午前 10:06】 |
↓聖ドミニコ広場から聖ポール天主堂に続く聖ポール通り

エッグタルトはどこの店でもアツアツの状態で手渡される。外も熱いが,中はそれ以上に熱く,猫舌にはとうてい耐えられる代物ではない。かといって,素手で持ち続けるには油まみれになる。エッグタルトを食べるならば,それなりの準備をしてから挑戦したい。ポケットティッシュは十分な量を持っていたいし,前述のようにウェットティッシュがあると鬼に金棒である。手が油まみれではその後の散策に影響する。 |
↓店先でエッグタルトを買い求める人たち

- 関連記事
-
-
世界遺産4 聖オーガスティン広場~マカオ28 2013/06/29
-
麺の美味しい店~マカオ27 2012/07/14
-
マカオではバスに乗って移動しよう~マカオ26 2011/05/21
-
エッグタルトを食する(後編)~マカオ25 2011/01/10
-
エッグタルトを食する(中編)~マカオ24 2011/01/04
-
エッグタルトを食する(前編)~マカオ23 2011/01/01
-
小さな社と珠海が見えるマカオ最南端~マカオ22 2010/10/31
-
コメント
No title
食感がわからない食べ物多いですよね
2011-01-10 17:02 asakusa URL 編集