チャイナタウンのフードコート~クアラルンプール31
▼チャイナタウンには屋台がたくさんあって,炎天下の中,美味しいものがそこそこ食べられるが,エアコンの効いた屋内で食べたければ,ちゃんとフードコートも存在する。プタリン通りのちょうど中間あたりの,道路の南側だ。けっしてきれいではないが,第一に安い。バッグパッカー御用達かと思ったが,そのような人の姿は見当たらない。ほとんど地元の人たちで,なかには学生と思われる人もいる。安いので地元の人がよく利用するらしい。屋台風の店が何軒か入っているので,指差しで注文すれば,テーブルまで運んでくれる。イスはベンチシートになっている。チャイナタウンだから主に中華料理だが,お国柄,ベジタリアンフードなどの工夫が見られる。明らかに華人以外の人もちらほらと見られる。自分も華人以外だからその中に入るが。親しい人同士も見られ,ちょっとした語らいの場にもなっている。カフェというにはあまりにも場違いだが、当人たちはそのつもりなのかもしれない。チキンライスも麺も5リンギットから。チャイナタウンのコピー商品見物に疲れたら,行ってみるとよい。ドアは開けっ放しだから,エアコンの効きは悪いが,効いていることには違いない。青空屋台よりは寛げるだろう。ちなみに時間制限はなく,追い立てられることもない。マレーシアにいてもこの中だけはチャイナと思いたいが,マレー人も利用しているのでそうでもない。これが同じマレーシアでもペナン島に行けば,華人系の割合がもっと高まるので,チャイナ気分を味わえるかもしれないが...【2010/12/29(水) 午後 3:58】 |
↓チャイナタウンのフードコートの屋内(クリックで拡大)

- 関連記事
-
-
バクテーが食べたい~クアラルンプール36 2011/04/16
-
KLタワーからの眺め(後編)~クアラルンプール35 2011/03/12
-
KLタワーからの眺め(前編)~クアラルンプール34 2011/03/05
-
サルとの遭遇~クアラルンプール33 2011/02/05
-
平日のハイビスカスガーデン~クアラルンプール32 2011/01/29
-
チャイナタウンのフードコート~クアラルンプール31 2010/12/29
-
チョウ・キット市場を歩く~クアラルンプール30 2010/10/17
-
今話題のエアアジア搭乗記(後編)~マレーシア2 2010/10/03
-
今話題のエアアジア搭乗記(前編)~マレーシア1 2010/09/26
-
中国寺院とヒンドゥー寺院~クアラルンプール29 2010/09/05
-
インド人街のABCフードコート~クアラルンプール28 2010/08/13
-
Last Modified :