地下鉄の物売り商売~ソウル117
▼韓国の地下鉄(ソウルでもプサンでも同じ)に乗っていると,突然,物を売り出す人に出くわす。どこから乗ってきてどこで降りていくか不明だが,走行中に車内で突然,物を取り出し(並べ出し),商品の説明を始める。不特定多数に対しての説明で,誰に対してという説明ではないが,近くの人は一応興味を持って聞き耳を立てている。たいがい出入口付近で説明をするが,説明しながら車内を移動し,リクエストがあろうものなら懇切丁寧に客の座席の前で説明する。売るものは傘,CD,買い物カートなど雑貨が中心で,マイクをつけ拡声器で説明する本格派もいる。そして一通り説明が終わり,売買が行われようとも,一定時間が過ぎると何事もなかったようにどこかに消えていく。物売りにも縄張りというのがあり,地下鉄●号線の■駅から▲駅までは○氏の商圏,といった具合いに決まっているのであろうか。【2010/10/30(土)午後5:22】 |
↓物売り遭遇① シーンと静まりかえった車内が突如...

それにしても神出鬼没の車内セールスには,眠気も吹っ飛んでしまう。この商売に女性は見かけず,たいがいはおじさんだったが,ソウルにもプサンにもいるということは,相当数の商売人がいると予想される。これは違法行為だが,地下鉄職員が乗っているわけでもないので,捕まる人間もいないようだ。日本でも違法行為とはいえ,ぜひやってやろうと考える人間が出てきてほしいものだが...ソウルやプサンで地下鉄に数回乗っていると,見るチャンスもあるので,じっくり見つめてみよう。疾風のように現れて,気付くと,いなくなっていることが多い。きっと誘惑に負けて買ってしまうかもしれない。 |
↓物売り遭遇③ 年配のおじさんだが,小遣い稼ぎだろうか?

- 関連記事
-
-
日曜の南大門市場~ソウル122 2016/06/05
-
明洞はそろそろ卒業~ソウル121 2016/05/28
-
日中のみの芳山市場~ソウル120 2016/05/23
-
久しぶりのソウル、いざ宗廟へ~ソウル119 2016/05/18
-
夏の通勤風景~ソウル118 2013/10/14
-
地下鉄の物売り商売~ソウル117 2010/10/30
-
明洞のストリート1~ソウル116 2010/08/28
-
MINISTOP潜入~ソウル115 2010/05/30
-
仁寺洞でお宝探し?~ソウル114 2010/05/29
-
東大門市場のビルはひとつひとつが大きな市場~ソウル113 2010/03/27
-
タクシー乗るなら模範タクシーが安全・便利~ソウル112 2010/02/13
-
Last Modified :