FC2ブログ

カオサンはバックパッカーの聖地4~バンコク43

バンコク
10 /23 2010
ワット・チャナソンクラムの裏手から寺院の敷地を出ると,ランブトリ通りに出る。この通りこそカオサンらしいゲストハウスの立ち並ぶストリートだ。露店がたくさん出ていて,売れないであろう品物まで並べられている。バックパッカー達が露店を冷やかしながら通り過ぎていく。フルーツ屋台もあり,新鮮なフルーツが手軽に食べられる。フルーツは貴重な水分補給源である。ここから直進するとソイ・チャナ・ソンクラーム通りを経て,さらにレストランやパブなどの多いプラ・アティット通り(この通りも交通量が多く,信号や横断歩道がないので渡るのが難しい)を経てバンランプーの船着場に行く道もある。この通りは小路だが,トゥクトゥクくらいは往来し,床屋,洗濯屋,格安航空券ばかりを扱う旅行会社,など長期バックパッカーには欠かせない店舗が並んでいる。【2010/10/23(土) 午後 4:04】

↓ワット・チャナソンクラムの裏口を出た場所
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_0

↓カオサンらしいランブトリ通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_1

↓さらに直進したソイ・チャナ・ソンクラーム通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_2

↓格安チケットを扱う旅行代理店(ソイ・チャナ・ソンクラーム通り)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_3

↓カット&パーマの店(ソイ・チャナ・ソンクラーム通り)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_4

↓店先で売っていたタイらしいノート(ソイ・チャナ・ソンクラーム通り)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_5

↓船着場に近いプラ・アティット通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_6

西には進まず北進し,突き当りを右に曲がるとレストランがたくさん並んでいて,人通りも増えてくる。そのまま東進すると,チャクラポン通りの北部に出る。カオサン北部にあたる。1階が店舗,2階以上が住宅という建物がびっしり並んでいる。中華菓子の店もあるのでチャイナ系の街であることがわかる。辺りが商店街になっているので,人通りはカオサン通り以上である。地元の人がほとんどで,カオサン通りが近いとはいえ,観光客のいないローカルな街に変わっている。

↓ランブトリ通り界隈
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_7

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_8

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_9

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_10

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_11

↓チャクラポン通り北部
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_12

↓バスを待つ人々
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_13

↓エアコンのないバスは格安運賃
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_14

↓メーター制のタクシーでも交渉が必要な場合も...
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/63/52982463/img_15

関連記事

コメント

非公開コメント

No title

はじめましてSaraと申します。
旅行のプランニングをされているのですか?
興味深い国や地域を記事にされていて ワクワクしました。
旅行の事教えて下さいね!今は台湾とタイに行きたいなぁ~と思っています。
またお邪魔させて頂きます。

No title

まだ20ヶ国程度しか訪れていませんが,超多忙な会社員としてはよしとしなければなりません。暇さえあればプランニングを考えるのが趣味ですが,その時間もままならぬ近頃です。たいしたブログではありませんが,α,βともどもご愛顧よろしくお願いします。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。