つり銭をごまかす市場の娘~ハノイ12 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

つり銭をごまかす市場の娘~ハノイ12

イメージ 1

イメージ 2

ベトナムでは青空の下で,フルーツなどを販売しているが,つり銭には気をつけたい。ハノイのホアンキエム湖に近いストリートで美味しそうなドラゴンフルーツを見つけ,2個買った。相手は歳格好はまだ10代後半の少女であった。1個7,000ドンだったので,2個で14,000ドン,そこで10,000ドン札2枚(=20,000ドン)を支払ったら,釣りが1,000ドンで2枚返ってきた。おかしい?!・・・このように後日文章に書くと,きちんと整理され計算できるが,その場でやり取りをしているときに,これが瞬時に計算できないと,釣りをだまされかねない。まして37℃の炎天下では,頭もまわらなくなるのが普通である。またベトナムのドン札はゼロがやたらに多いので,金銭感覚がおかしくなる。

すぐにその場で気づき,釣りが足りないと身振りで訴えると,悪びれもせずに「ばれたか~!」という顔で,さらに1000ドン札を2枚返してきた。これでもまだ足りないので,さらに訴えると観念したように残りの2,000ドンも返してよこした。謝る様子もまったく見られなかった。

ベトナムはこの手の詐欺行為は日常茶飯事なので,市場での買い物は気を許せない。経済発展が続くベトナムでも,貧富の差はまだ大きく,その日暮らしも多そうだ。写真は2枚とも旧市街の様子。

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント