今話題のエアアジア搭乗記(後編)~マレーシア2
▼バンコクから2時間ほどの搭乗でクアラルンプール国際空港に着いた。国営のマレーシア航空が,格安航空会社の締め出しを図ろうと,エアアジアなど格安航空会社のターミナルを本ターミナルから数km離れた貨物ターミナルに移してしまったので,格安航空会社は貨物ターミナルを旅客用に改装し,現在に至っている(メインターミナルとは数km離れている)。その名残が色濃く残り,まず到着するとタラップで降りる。降りてから歩いて貨物ターミナルならぬ平屋の旅客ターミナルに移動する。到着用のターミナルは小規模で,玄関を入るなり目の前にいきなり入国審査ブースがある(玄関を入って数m)。出入国カードが廃止されているので,パスポートを見せるだけの簡単な審査で,日本人なら何も聞かれることはない。小型の飛行機ゆえ,降りる人も100人程度なので,入国審査も混雑せず,飛行機を降りてから数分で入国できてしまう。入国すると荷物のピックアップのためにターンテーブルに向かうが,そこまでも歩いて100歩ほど。だいぶん待たされたが荷物をピックアップして,今度は両替。窓口も近く,混んでいないので待つこともなくすぐに換金。マレーシアの通貨,リンギットは日本では両替不能なので,マレーシアに入国してからの両替となる。小さなターミナルながら「Duty Free Shop」があるのはさすがに国際空港だけのことはある。ウィンドウショッピングする暇もないので,Duty Freeの相場が高いのか安いのかわからない。小さなターミナルを外に出て歩き出すと,出国用のターミナルの玄関がある。中を覗くとこちらはけっこう混んでいて,平屋ながらかなり広そうだ。帰りは本ターミナルから搭乗するので,この出国ターミナルに入ることはしばらくないと思う。【2010/10/3(日) 午後 0:09】 |
↓クアラルンプール国際空港に着いてタラップを降りる(写真内右下をクリックで拡大)

大韓航空もLCCを立ち上げているし,アジア各国がLCCの嵐となってきている。どんどん日本に圧力をかけて,閉鎖的な日本の航空会社に風穴を開けようと狙っている。利用者は安全で運賃の安い航空会社を求めている。食事なんかどうせまずいのだからいらないし,CAの過剰なサービスもいらない。JALもANAもLCCを立ち上げるようだが,お手並み拝見といきたい。 |

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |

||<#FFFFFF' style='font-size:16pt;color:#FF0000' にほんブログ村(文字をクリック)||
- 関連記事
-
-
バクテーが食べたい~クアラルンプール36 2011/04/16
-
KLタワーからの眺め(後編)~クアラルンプール35 2011/03/12
-
KLタワーからの眺め(前編)~クアラルンプール34 2011/03/05
-
サルとの遭遇~クアラルンプール33 2011/02/05
-
平日のハイビスカスガーデン~クアラルンプール32 2011/01/29
-
チャイナタウンのフードコート~クアラルンプール31 2010/12/29
-
チョウ・キット市場を歩く~クアラルンプール30 2010/10/17
-
今話題のエアアジア搭乗記(後編)~マレーシア2 2010/10/03
-
今話題のエアアジア搭乗記(前編)~マレーシア1 2010/09/26
-
中国寺院とヒンドゥー寺院~クアラルンプール29 2010/09/05
-
インド人街のABCフードコート~クアラルンプール28 2010/08/13
-
ニョニャ料理を食べる~クアラルンプール27 2010/06/13
-
リトル・インディア北部を歩く~クアラルンプール26 2010/03/14
-
リトル・インディア南部を歩く~クアラルンプール25 2010/03/07
-
ムルデカ広場~クアラルンプール24 2010/01/22
-
Last Modified :