五分哺の服は若くて小さめの女性向き(後編)~台北100 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

五分哺の服は若くて小さめの女性向き(後編)~台北100

五分哺に来る人の多くは観光客ではない。台湾はもちろん,中国や韓国などからやってきたバイヤーである。ここで安く仕入れ,自分の店で利益分を上乗せしてまた売りをするのである。それゆえ,安いというふれこみでも,観光客が1着だけ買うにはけっして安いとはいえない値段だ。夜市の方がよほど安いといえる。この街は大量買いほど安くなる仕組みになっているため,明らかにバイヤー向きである。観光客は雰囲気を味わって,お試しに1着買うくらいでやめておいた方がいいだろう。ここで時間を使ってしまうと,夜市が楽しめなくなってしまうからだ。それにしても店員は,客には無愛想で,構いはしない。客としてはかえって有難いが,値札はないので交渉しようにも,忙しく働いている時に,呼び止めるのも気がひける。通路にはたくさん買い込んだ衣類を大きな袋に詰め,それを引きずりながら去っていくバイヤーがよく通る。それをスクーターの足置き台に無理やり載せて,先を急ぐ女性も少なくない。バイヤーのほとんどは女性なので、店員も女性,バイヤーも女性と,この街ではありとあらゆる若い女性に遭遇することができるが,その多くは服飾関係者である。【2010/10/2(土) 午後 8:56】

↓マネキンの顔は黒々している
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_0

↓かと思いきや真っ白い肌の男もいる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_1

↓バッグショップ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_2

↓アメリカナイズされたファッション
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_3

↓靴屋の店頭
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_4

↓カワイ系の服
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_5

↓ゴージャス系の服
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_6

↓店頭のワゴンには100元の文字も
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_7

↓ひょうきんなマネキンたち
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_8

↓のっぺらぼうはちょっとキモイ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_9

↓これが五分哺の陳列の基本
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_10

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_11

↓8体も横に並ぶと壮観!
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_12

↓歩行者専用道かと思いきやスクーターが頻繁に行き来する
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_13

↓アフロ5姉妹
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_14

歩き疲れたら,東側に屋台ストリートがある。衣類を扱う服飾街とて台湾人大好物の臭豆腐の店はある。臭いが衣類に移らないのだろうか。暑い台湾ゆえ,熱射病,熱中症対策は万全で,ドリンクやフルーツの屋台は探すまでもなくどこにでもある。もちろんコンビニも東京以上の密度でいたるところにある。東京などはドリンク屋台など皆無である。夏に関しては台湾より暑い東京が暑さ対策では台湾より劣っているのだ。ドリンクを飲んで,身体を冷やしたら,今度は松山駅を北に抜け,台北第二の夜市を見るに行くに限る!

↓五分哺は続くよどこまでも...ストリートの総延長は3~4kmは軽くありそう
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_15

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_16

↓東側にある屋台ストリート
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_18

↓豆花などのスイーツの屋台
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_17

↓台鐵松山駅に近いストリート
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_19

↓スクーター利用者は夏でもマスクが定番
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_20

↓公衆の面前でキワどいマネキン・・・モザイク処理をしました
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_21

↓台鐵松山駅の前のもっとも北側の通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/25/52879425/img_22

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
商品の並べ方なんて、雑然としていて…日本とは違いますね。

わたしは、おっきくてオバチャンだから、台湾なんかだと似合う服がないんですよ、シンガポールあたりもそう。

その点、アメリカとかだと、わたしなんてかわいいほうで…。。。

なんか悲しくなってきたけど、ポチ!
2010-10-03-12:39 ジャスミン
[ 返信 * 編集 ]
No title
台湾の人は小柄ですから,男女ともサイズは小さめです。夜市でもなかなか大きいサイズはありません。残念ながら,大きい方はここでは買わずに見て楽しむしかありません。探せばLサイズもありますが,あの平積みになっている中から探すのは至難の業です。
2010-10-03-15:35 yukky
[ 返信 * 編集 ]