旅行博2010 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

旅行博2010

毎年10万人が入場する「旅行博2010」が9月24日~26日(24日は旅行関係者及び報道関係者,25日・26日が一般公開)に東京ビッグサイトで開かれたので,今年も例に漏れず行ってきた。公式ホームページに今年の情報がなかなかアップされず,「会場案内図」に至っては一般公開の前日の夜になっても「準備中」になっているというお粗末さ。また,一般公開の2日前になって,中国国家観光局がドタキャンしたので(十中八九尖閣問題であろう),会場の準備が間に合わず,中国ブースの場所は,広々とした空き地になっていた。午前中はそれほどの混雑もなかったが,午後からは人を掻き分けて通らなければならない場所もあちこちにでき,いつもの年のように人であふれかえっていた。仕事の疲れがピークに達していたので,今年は例年以上に足取りが重かった。世界旅フェスタ,世界旅行博も含めるともう十数年連続入場しているので,来年はそろそろ休もうかと真剣に思い始めるのであった。【2010/9/25(土) 午後 8:15】

↓旅行博一般公開オープン10分前
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_0


↓中国は直前になってドタキャン!
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_1


↓オープン間もない「ソウル」のブース周辺は空いている
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_2


↓マレーシアのブースでは民族舞踊の実演
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_3


↓トルコのブースはカッパドキアをイメージ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_4


↓ウクライナ人になるのに,衣装を着なくても手っ取り早いツールはこれ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_5


↓ハワイといえばウクレレとハワイアン・・・ハワイのブースは年々縮小
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_6


今年はアジア地域のブース面積が増え,反対にアメリカやヨーロッパはリーマンショックの影響が未だに大きいのか,ブース面積を減らしている。とくにブースが昨年より小さくなったのは,フランス,イタリア,イギリス,アメリカ本土,カナダ。反対に大きくなったのは,ブルネイ,クロアチア,ロシア。元気のあったブースは中東の航空会社,カタール航空,エミレーツ航空,エティハド航空の3社だが,ガルーダ・インドネシア航空やアエロ・フロート航空などあまり人気のない航空会社も力が入っていた。

↓シリアの民族衣装を着た女性
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_7


↓ランチ時に外に出ると,台風一過の青空が広がり始め,汗ばむ陽気になってきた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_8


↓ロシアのブースには端っこに,マトリョーシカと並んでチェブラ-シカの姿も
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_9


↓インドネシアのブースのステージといえばこれでしょ!
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_10


↓ブルネイのブースで行われていた踊り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_11


↓13:40の会場内は午前よりは混雑
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_12


↓クロアチアは観光局とともに商工会が参加
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/02/52843402/img_13


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント