明洞のストリート1~ソウル116
▼週末とアフター5には人出がすごい街である。江南(カンナム・漢江南部)のしゃれた街とは一味違った装いで,若者を惹きつけるものがこの街にはある。日本でいえば新宿と渋谷,池袋がミックスして濃縮した街だろう。面積は思ったよりも狭いが,人の多さとびっしり並んだ店のせいで,ひと通りまわるには時間を要する。南端の地下鉄4号線明洞駅6番出口を降りると,明洞の殿堂『ミリオレ明洞』だ。東大門市場にもあるが,こちらの方が規模は小さい。それでも若者に人気のあるショッピングモールなので,ショップは充実している。入口前には小さなステージが設けられ,とくに週末には,プロのダンサーや素人によるライブやダンスが披露されている(東大門市場のミリオレでも同様のことが行われている)。もともと韓国の人々は踊り好きなので,このような場所を確保しておかなければならないのだろう。ダンスミュージック花盛りである。『ミリオレ明洞』前を南北に走る通りは夜は人でごったがえす。とくに女性が多く,デートよりはショッピングがメインである。『ミリオレ明洞』南側に面した明洞の南端を東西に走る道路は幅が広く,交通量も多いので,横断歩道なるものはない。何百mかおきに設置されている地下道を横断する。その地下道には地下鉄の駅があったり,商店街があったり,と面倒な地下道だが飽きない工夫が施されている。ただし,日本よるはるかにバリアフリー度は低く,エスカレーターやエレベーターの設置はないので,重い荷物を持って道路を渡るのは試練である。【2010/8/28(土)午前11:13】 |
↓若者の殿堂『ミリオレ明洞』

- 関連記事
-
-
世界遺産宗廟を歩く~ソウル123 2016/07/24
-
日曜の南大門市場~ソウル122 2016/06/05
-
明洞はそろそろ卒業~ソウル121 2016/05/28
-
日中のみの芳山市場~ソウル120 2016/05/23
-
久しぶりのソウル、いざ宗廟へ~ソウル119 2016/05/18
-
夏の通勤風景~ソウル118 2013/10/14
-
地下鉄の物売り商売~ソウル117 2010/10/30
-
明洞のストリート1~ソウル116 2010/08/28
-
MINISTOP潜入~ソウル115 2010/05/30
-
仁寺洞でお宝探し?~ソウル114 2010/05/29
-
東大門市場のビルはひとつひとつが大きな市場~ソウル113 2010/03/27
-
タクシー乗るなら模範タクシーが安全・便利~ソウル112 2010/02/13
-
東大門市場の巨艦『ミリオレ東大門』~ソウル111 2010/01/20
-
一般タクシーはわりあいまとも~ソウル110 2010/01/14
-
ソウル駅から南大門まで歩く~ソウル109 2010/01/05
-
Last Modified :