自助餐=セルフサービスレストランを楽しもう~台北94
▼セルフサービスを「自助餐」と書く。デパ地下などには定番であるが,単独店舗でこの形をとることも少なくない。この看板を見たら一度試してみるとよい。好きな物を好きなだけ食べられるので無駄がなく,選ぶのも楽しい。日本のカフェテリア式と同じで,トレーを持って,好きな物を指差しで選んでいって,最後に精算するというしくみで,種類を多く食べてもらおうという計らいか,一つ一つの量は少ない。南門市場から西に進んだ通り沿いに,「自助餐」の店を見つけたので,昼に近いこともあって入ってみた。看板には,「タイワンビュッフェ」と書いてあるので,店内の事情がすぐに呑み込める(2階はカフェ)。 まず最初にご飯をもらって,あとのおかずは指差しだけで事足りる。言葉はとくに必要ない。座席は空いているところに自由に座れる。平日の昼前だったので,座席は半分も埋まっていなかったが,ランチ時はさぞかし混むのだろう。トレーいっぱい(ご飯とスープとおかず4品)頼んでも130~150元くらいなので,日本でいうなら学食のような値段である。あとは時間を気にせず食べるのを楽しめばいいだけである。といっても人の出入りが頻繁なので,落ち着いて食べることはできないので,食べ終わればすぐに出て行くことになるが...【2010/6/20(日) 午前 9:22】 |
↓店の表

- 関連記事
-
-
五分哺の服は若くて小さめの女性向き(前編)~台北99 2010/09/18
-
「冰館」改め「永康15」~台北98 2010/09/11
-
関西もびっくりの楽しい信号~台北97 2010/08/29
-
台北にはパンダがいるぞ(後編)~台北96 2010/08/07
-
台北にはパンダがいるぞ(前編)~台北95 2010/08/01
-
自助餐=セルフサービスレストランを楽しもう~台北94 2010/06/20
-
龍山寺に参る~台北93 2010/03/28
-
麺が美味しい店見つけた~台北92 2009/09/22
-
複雑奇怪な台北駅地下街~台北91 2009/06/23
-
ここは日本?~台北90 2009/06/07
-
公園ですることと言えば何といっても太極拳~台北89 2009/06/04
-
Last Modified :