仁寺洞でお宝探し?~ソウル114 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

仁寺洞でお宝探し?~ソウル114

仁寺洞では古くから陶磁器(青磁・白磁)や書道具,家具,骨董品などを扱ってきた。今では土産屋や飲食店が増え,骨董品などの店はそれほど目立たなくなってきたが,それでも,路上に仏像や陶器を並べて売る店も少なくない。さて青磁は湯呑茶碗ぐらいでもかつては3000円以上はしたものだが,今ではそれでは売れないので,大量生産による廉価品も多いようだ。そのような品物を桐の箱に入れるなどはとんでもなく,店の外に雨ざらしで展示され,購入すると新聞紙に巻いて渡されるのが普通だ。青磁は日本ではなじみはないが,趣のある色合いで,わが家にも5000円くらいで買ったコーヒーカップがあったのだが,未だ行方不明である。【2010/5/29(土)午後2:03】

↓仁寺洞(インサドン)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/76/52233776/img_0


↓お宝があるかも?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/76/52233776/img_1


↓マグカップが1000ウォンだから,青磁も安そう
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/76/52233776/img_2


↓青磁の急須はお買い得
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/76/52233776/img_3


韓国の家具は色鮮やかなものが多い。韓国の建物はもともと収納がほとんどないので,収納家具は必需品だ。どうせ持つなら鮮やかな色合いの方が部屋が明るくなってよい。韓国では食事でも色合いを気にするが,家具も案外色彩を気にするのかもしれない。骨董品などを見て歩く時間がソウルで持てるようになれば,本当のソウル通である。仁寺洞にはきっとお宝になる品物も埋もれていると思う。外を歩くにはちょうどよい気温の春や秋は仁寺洞散策にはベストシーズンだ。

↓インテリアにいいかも
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/76/52233776/img_4


↓知っている人は知っている,マッコリの容器とスプーン
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/76/52233776/img_5


↓これは誰がどういう目的で買うのだろうか?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/76/52233776/img_6


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/img/travel80_15_lightblue_2.gif

にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
ソウルは大好きで32回行ってますが仁寺洞はお宝湯呑、家具、漢方のお茶、健康茶など・・・
好きなエリアです。
2012-05-01-15:53 fir*k*ok*cas*er
[ 返信 * 編集 ]
No title
ずいぶん訪れていますね。私はまだ4回だけですので,ソウルとプサン中心部くらいしか知りません。行けば行くほど面白い国でしょうね。
2012-05-08-21:25 yukky
[ 返信 * 編集 ]