マルサシロクの市でお買物~マルタ53
▼マルサシロクの日曜市(『Sunday Fish Market』)は,ヴァレッタの日曜市と並び,たいへん賑やかで島中から人がやってくる。市そのものの長さは100~150mほどで,大きなレースがいくつも吊るしてあり,海からのそよ風に揺れているのが印象的である。市の裏側では漁師がもくもくと仕事をしていたりするなど,街の人々がふつうに生活している中で,市が開かれているので,市自体が生活に溶け込んでいるかのようだ。売られているものも庶民的なものが多く,地元の人の手作りによるセーターやレースといったものが並べられている。【2010/1/19(火) 午後 8:22】 |
↓マルタ島東海岸,マルサシロクの市

特産のレースは,人のまばらな市とあって買おうとする人はなく,何気なく木陰でレースを干しているように見てとれる。それだけレースがマルタでは有名だが,カーテンのような大きなもの以外でレースを使うとしたらどこが考えられるか思い浮かばなかったので,マルタでレースを買うことはなかった。大きなキャンバス生地のトートバッグが2~4ユーロ。Tシャツは3枚,4枚とまとめ買いすると割り引かれる。今まであちこちでTシャツを買ってきたが,一度も着たことがない・・・ラスベガス,バンコク,ソウルetc.それもそのはずTシャツを着る習慣がほとんどないからで,Tシャツをふだんから着る人であれば重宝するかもしれない。その他では,スパイス,ワイン(周辺がブドウの産地なので),ハチミツ(ゴゾ島のものがより美味しいと思うが,マルタ島でももちろん作られている),生花,パン,マルタ菓子などが主な商品だ。日曜市は混雑するという話だが,平日のマーケットは時間帯によっては閑散としていて,観光客にとってはじっくり見られて喜ばしい。昼間でしか開いていない日曜市と違って平日は夕方までやっているので,あわてていくこともなさそうだ。 |
↓海風に揺れるレース

- 関連記事
-
-
イムジャーからヴィクトリアへ~マルタ58 2016/09/18
-
マルタの堂ヶ島?~マルタ57 2016/09/18
-
騎士と一緒に写真でも~マルタ56 2010/04/03
-
バス待ち38番・138番~マルタ55 2010/02/14
-
日本ではきわめて少ないマルタのガイドブック~マルタ54 2010/01/27
-
マルサシロクの市でお買物~マルタ53 2010/01/19
-
サイレント・シティ~イムディーナ2~マルタ52 2010/01/12
-
サイレント・シティ~イムディーナ1~マルタ51 2010/01/04
-
ハジャーイム神殿のお隣イムナイドラ神殿~マルタ50 2009/10/25
-
ピラミッドより古いハジャーイム神殿~マルタ49 2009/10/20
-
ズリーからブルーグロットへ8~マルタ48 2009/10/10
-
Last Modified :