珠玐路を歩く~広州20 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

珠玐路を歩く~広州20

長寿路から上下九路を東方向に歩き,途中で右に折れ南下する(珠玐路)。ここからがまさに中国真っ只中の光景が見られる一帯である。車道は2車線,歩道のコンクリートは穴ぼこだらけで,穴にはいつも水が溜まっている状態だ。沿道には商店がポツポツあるものの,住宅も混在している。建物の多くはコンクリートながら打ちっぱなしで,数十年の汚れが付き,黒ずんでいる,というよりかなり黒っぽい。屋外では,働いている人もいれば,道路にうずくまっている人もいる。わき道に入るともっとディープな世界になり,多種多様な生活が見られるのだろう。湿度90%以上の中,上半身裸の男性が多い。皆堂々と表通りで働いている。荷物の運搬の中心は自転車についた荷車だ。軽トラがまだ普及していないので,まだ人力に頼らざるを得ないのが中国の一般的な生活だ。自動車に混じって,荷車を引いて走る自転車があちこちで見られる。もちろん車道を走るので,自動車にとっては邪魔だろう。中国の大都会の中心でもこのような光景が繰り広げられるのを見るにつけ,日本でも東京の下町はこんなものだと思う。先進国(とマスコミと政府が大本営発表のように言っている)日本といえども生活水準の低い街はまだ多い。日本は先進国で,中国はまだまだといわれているが,結局末端では似たようなものだ。日本が先進国というには,何十年も早い。北欧などに追いついてから言うべきタームである。【2010/1/9(土) 午後 8:28】

↓窓が小さく年季の入った建物・・・この辺では普通
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_0


↓いわゆるリアカーだが,相当重そうだ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_1


↓電気屋と路上新聞販売店
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_2


↓クリーニング屋
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_10


↓細い路地は人であふれている
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_5


↓大地震が来たら危ない家が多い
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_6


↓漢方を扱う店の前
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_7


↓荷物運びの主役
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_9


↓湿度90%以上の屋外で働くのはたいへんだ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/99/51564999/img_8


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント