サイレント・シティ~イムディーナ1~マルタ51 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

サイレント・シティ~イムディーナ1~マルタ51

イムディーナは紀元前からフェニキア人,ローマ人,アラブ人,ノルマン人とさまざまな人種が住みついてきた街で,『オールド・シティ』と呼ばれるが,首都がヴァレッタに移って寂れてしまったという一面から静寂さが強調され,いつしか『サイレント・シティ』とも呼ばれるようになった。1693年の大地震で倒壊した建物が多く,ほとんどが再建され現在に至っている。【2010/1/4(月) 午後 1:23】

↓イムディーナの表通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/69/51536669/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/69/51536669/img_1


イムディーナには観光客が多く訪れる。ヴァレッタからの午前中のバスはとくに観光客で混雑している。イムディーナは城壁に囲まれた,マルタ島のかつての中心地である(聖ヨハネ騎士団がマルタ島に来るまでは)。ラバトの北東の端のバス停で降り,後方(北西)に進み橋を渡り,2分ほどで門をくぐって,入城する。この道のりがメインルートであるが,西側にも門(ギリシャ門とよばれアラブ人が多く住んでいた時代に作られた)があり,こちらは観光客でもあまり通らないので,『サイレント・シティ』らしい街並みをすぐに体験したいなら,こちらの門から入るとよい。『サイレント・シティ』が存分に味わえるのは西側の街並みである。日中は観光客でメインルートは人の途切れることは少ないが,メインルートからはずれると見通しの悪い迷路のような通りばかりなので,人通りが途絶えると,物音のしない静寂の街が体験できる。イムディーナの東側でも大聖堂のすぐ北側のストリートは案外静かで人通りが時々途絶え静寂が味わえるところでもある。

↓イムディーナの裏通り・・・人が住んでいるが,出入りはめったにない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/69/51536669/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/69/51536669/img_3


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/69/51536669/img_4


マルタの地図(自作)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/69/51536669/img_5


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/img/travel80_15_lightblue_2.gif

にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント