アイス・カチャンを食する~クアラルンプール20 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

アイス・カチャンを食する~クアラルンプール20

マレーシアのひんやりスイーツといえば,アイス・カチャンだ。これはいわゆるマレーシア風かき氷のことだ。豆(カチャン)や細切りゼリーののった氷に甘いシロップがかかっている。これらをかき混ぜて食べるのは韓国のカキ氷と似ている。日本のカキ氷は,シロップと練乳だけで固体が入っていないので混ぜる必要もない。
セントラル・マーケットの2階にはフードコートがある。けっこう広い空間で,中華,マレー,インド,イタリア,日本料理が味わえるが,デザート系も充実している。腹もそれほどすいていなかったので,ここらでアイスカチャンでも食べておこうと,中央にあるドリンクスペースでオーダーした。店の人がカキ氷の上にいろいろとトッピングをしていく。支払いはそれぞれの店で行い,テーブルはどこでも自由だ。見た目派手な色彩のカキ氷で,日本と根本的に違うのは豆などの具がのっていることだ。このへんは台湾,香港,ベトナムなどと共通する。氷に赤や黄色の色が付き,すでに具がその中に混ざっている。氷の割合が多いので,かき回しても,何が入っているのかわからないが,食べているうちに量が減り,氷が解けてきると,こんなものが入っていたのだと気づくのは,それで楽しいというものだ。【2009/10/30(金) 午後 7:47】

↓フードコートのあるセントラルマーケットの2階から1階の中央通路を見る
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_0


↓2階の半分はフードコート
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_1


↓アイス・カチャンを注文
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_2


↓アイス・カチャン
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_3


↓氷が解けてくると,隠れていたものが次々と露出してくるアイス・カチャン
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_7


 隣席で,インド系の女性とマレー系の女性,はたまた反対側ではマレー系の女性と中華系の女性が食事をしながら話をしていた。こういう光景はなかなか見られるものではない。イスラム教徒,ヒンズー教徒,仏教徒が同席する多民族社会を目のあたりにできるのがマレーシアだ。

↓料理を盛るマレー系の女性
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_4


↓インド系とマレー系の女性
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_5


↓マレー系と中華系の女性
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1603319/54/51201254/img_6


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント