絶対満足・パルテノン~アテネ1
ギリシャアテネの一番の観光地といえば,言わずと知れた「パルテノン神殿」(写真1番目)である。世界遺産に指定されていることもあり,観光客は絶えない。交通の便はあまりよくないことと丘の上にあるので,けっこう坂を上ることになり,灼熱の暑い日にはけっこうつらいものがあるが,芸術性の高い古代ギリシャの神殿が見られるとあっては途中で引き返すわけにはいかない。個人で行く場合には,地下鉄2号線のアクロポリス駅からが一番近いが,プラカ地区の街歩きも組み合わせたいのなら,地下鉄1・3号線モナスティラキ駅からをオススメしたい。行きにアクロポリス駅で降り,帰りにプラカ側に降りてくるという手もある。モナスティラキ側はローマ時代のアゴラ跡や古代アゴラなどを見ながらのコースなので歴史散策としても楽しめる。いっぽう,アクロポリス側からはイドロ・アティコス音楽堂などがよく見える(写真2番目)。この音楽堂は今でも使われており,世界で最も長い間使われている音楽堂ではないだろうか。パルテノン神殿に話を戻せば,チケット代は12ユーロで,この代金にはパルテノン以外に周辺の博物館や遺跡も含まれているのでけっして高くはないが,1日で全施設を見るのは無理で,そのため48時間有効になっている。また,入口では大きな荷物(リュックなど)のチェックがあり,それらは傍らにある荷物預け所に預けることになる。カメラなど小物は持って入場することができる。1歩の歩幅ではとても1段ずつ上っていけない大きな石段が続き(写真3番目),写真のような絶景を目の辺りにするにはしばし時間がかかる。丘の上からの眺めは格別で(写真4番目),アテネ市内が一望できるだけでなく,アテネの外港・ピレウスまでが遠望できる。パルテノン神殿は,横31m,縦70m,柱の高さ10mの建物で,紀元前438年に完成しているので,すでに2400年以上を経ている。こんな絶景が12ユーロと多少きつい上り坂を上りつめることで見ることができるのは安いものである。写真5番目はパルテノンの北側に位置する「エレクティオン」で。6人の少女を柱としているので,ぜひご覧あれ!【2006/4/16(日) 午前 9:13】
- 関連記事
-
-
ミコノス島の夕日~エーゲ海16 2006/04/18
-
駅構内は宝の山?~アテネ2 2006/04/17
-
ミコノスのホテル~エーゲ海15 2006/04/16
-
絶対満足・パルテノン~アテネ1 2006/04/16
-
洞窟ホテル~エーゲ海14 2006/04/14
-
ミコノスの港とピスタチオアイス~エーゲ海13 2006/04/13
-
ペトロスとイリニ~エーゲ海12 2006/04/12
-
コメント
No title
2006-04-16 18:52 takecreate URL 編集
No title
2007-02-27 15:29 tamamim URL 編集
No title
2007-02-28 21:48 yukky URL 編集