ズリーからブルーグロットへ4~マルタ44 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ズリーからブルーグロットへ4~マルタ44

観光ガイドブックにはよく上から眺めたブルーグロットが掲載されている。ブルーグロットは波の浸食によるアーチ状の洞窟を指す。上から眺めると洞窟の入口辺りがエメラルドグリーン色になっていて,水のきれいなことがわかる。深さはここからではわからないが,浸食によって海際でも深く,いきなり数メートルの深さになることはザラである。『青の洞窟』といえばナポリがあまりにも有名である。似たようなものは各地にあるだろう。マルタのブルーグロットはナポリほどではないし,深い洞窟でもない。ただ,エメラルドグリーンに輝く水はナポリにもけっして劣らない。ナポリのブルーグロットでは,洞窟の中に入っていかなければその美しさを見ることはできないが,マルタのブルーグロットは上からの眺望だけでも美しさを堪能することはできる。ナポリのブルーグロットは洞窟の入口が北に面しているのに対して,こちらは南に面している。その違いは,ナポリでは直接の太陽光が入ってこないことになるので,洞窟の奥から入口の方を逆光で見て,反射した光をきれいだ,というのだが,こちらは午前中であれば,太陽光が直接海面に反射し,その反射光とエメラルドブルーの水を直に見て楽しむ,ということになり,見え方,見方が根本的に違うのである。【2009/7/25(土) 午後 2:58】

↓『青の洞窟』(ブルーグロット)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_1


しかし,ここまで来たからには,船でそばまで行って見たいと誰もが思うだろう。ヴァレッタからの38番及び138番の路線バスのバス停もこの見晴らし台の辺りにあるので,タクシーでも利用しない限り,船着場までは歩いて降りていくしか方法はない。舗装された道路をただひたすら下っていくので楽だが,帰り道を上って行こうと思うと,けっこうきつい。曲がりくねってはいるが,遮るもののない道路をひたすら下りて,ようやく,船着場周辺に着いた(午前8時40分)。観光客らしい人の影はない。広い駐車場にはバスはおろかタクシーすら来ていない。やったー!一番乗りだ。土産屋や飲食店が数軒あり,ちょうど店を開き始めたばかりだ。一番下の船着場までまだ200mほどある。チケット売り場には人はいなかったが,数分してチケット売り場に人がやってきて,まもなくチケットの販売が始まったので,すぐに購入した(1人3Lm=約7ユーロ)。

↓右へ行くと,ハジャー・イム神殿(世界遺産)方面へ,左を下りていくとブルーグロット船着場へ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_2


↓船着場へ下りていく途中の左側の景色
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_3


↓船着場へ下りていく途中の右側の景色
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_4


↓船着場は見えるが,それまでの道路は曲がりくねっているので道のりは長い
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_5


↓道端の花
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_6


↓船着場の駐車場に到着(人影なし)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_7


↓さらに進むとチケット売場の案内板
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_8


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_9


↓チケットブースの手前にボートの格納庫あり
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_10


↓ようやくたどり着いたチケットブース(人影なし)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_11


↓数分待ってチケットブースの開店
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_12


↓ブルーグロットへ行くボートのチケットをこの日朝一番でGET!
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_13


マルタの地図(自作)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/12/50629412/img_14


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
マルタの海も綺麗で良いですね~♪
島好きなのでマルタも行ってみたいところです。
いつか行けたときは青の洞窟も行ってみよう(^O^)
2009-07-25-20:35 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
マルタの海もギリシャ・エーゲ海に劣らずきれいですよ。とくにマルタ島の隣のゴゾ島は,夏でも観光客は多くはなく,海を存分に楽しめます。
2009-07-26-08:44 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
一回目の復習をせずに見たけど、許される!?
道端の花は、夾竹桃かな。私がギリシャに行ったときもたくさん咲いていました。
2009-07-26-18:44 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
許されますが,この続きも必ず見てください。ナポリ気分になりますよ?!
2009-07-27-20:20 yukky
[ 返信 * 編集 ]