ミコノスの風車anew~ギリシャ・エーゲ海69 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ミコノスの風車anew~ギリシャ・エーゲ海69

風車と言えば,ヨーロッパではオランダやスペインなどでおなじみだが,ギリシャでも,とくに冬場に風の強いエーゲ海ではあちこちに存在する。夏場は風車をたたみ,観光名所となっていることが多い。ミコノスタウンの風車もそんな観光名所だ。ミコノスタウンには街の東側にアト・ミリの風車,西側にカト・ミリの風車がある。アト・ミリは丘の中腹に建つ1基だけの風車だ。ここから眺めるミコノスタウンは白い建物で埋め尽くされ,遠くにエーゲ海が見える背景と併せ,被写体としては最高のロケーションである。ミコノス港の夜景が見える絶景ポイントはここからさらに北に進んだところである。アト・ミリの風車は中が公開されており,入口を入ってすぐにある狭いまわり階段を上ると,歯車が間近に見ることができる,頭すれすれにある大きな歯車は,もし風車が回っていたら恐怖だろう。【2009/7/22(水) 午後 8:27】

↓アト・ミリ風車の入口
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/324671/11/50611111/img_0


↓中央の丘の中腹に建つのがアト・ミリ風車
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/324671/11/50611111/img_1


↓アト・ミリ風車の丘からのミコノスタウンの眺め(クリックで拡大)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/324671/11/50611111/img_5


一方,リトルベニスに面した海辺に位置するカト・ミリの風車は,全部で5基並んでいて,ミコノス港に入っている時の目印にもなる。ミコノスタウンのシンボルと言っても過言ではなかろう。カト・ミリの風車は,人気のないアト・ミリの風車とは反対に,一日中訪問者が絶えない。とくに夕方からは夕涼みに来る観光客でむしろ人出が増える。カト・ミリの風車と夕日が見えるエーゲ海の前に,夕方からリトルベニスで食事をするのが,ミコノスタウンではもっとも優雅な食事のひとつだろう。

↓夕日を浴びるカト・ミリ風車
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/324671/11/50611111/img_3


↓間近に見るカト・ミリ風車
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/324671/11/50611111/img_4


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
はるはるさんのブログでも見ましたが、このトンスラ頭の風車は面白いですよね(^O^)
ミコノス島も行ってみたかったです~~~♪
2009-07-23-13:59 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
ミコノス島は好き嫌いがあると思いますが,一度は行ってみることをお勧めします。6月くらいがベストシーズンでしょう。7月からはヨーロッパ各地から若者が押し寄せたいへんな賑わいになるようです。
2009-07-23-22:03 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
カト・ミリの風車は絶好のロケーションにありますね。小高い場所に上がれば,ミコノスタウンのどこからも見えます。真ん中の写真をクリックして拡大すると,中ほどのちょっと左側に5基並んでいるのがカト・ミリ風車です。
2009-07-24-19:52 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
この頃から、風車は、ハゲてたんですね~~。
2009-07-26-18:46 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
そうなんです。たぶん風が穏やかになる4月にはすでにハゲているはずです。
2009-07-27-20:19 yukky
[ 返信 * 編集 ]