調布市花火大会~中編
Diary花火大会は19:20から打ち上げが始まった。例年は大玉が多いのだが,今年は不況の影響か,小粒の花火が多く,期待とは裏腹にちょっと物足りなさを感じる花火大会だった。それでも趣向を凝らし,スマイルやオバQ,ドラえもんといった形に見える花火も打ち上げられ(写真では写すのは困難),それなりに楽しいものではあった。20:10を過ぎるころから心配された雨がポツポツと降り始めたが,花火を中止に追い込むような雨ではなく,また濡れるほどの雨でもなかったのが幸いだった。20:30にはすべてが終わってしまい,物足りなさを感じながらも,時間的にはちょうどよい花火見物だった。来たのが早かったこともあり,以前のように20:50くらいまで行われるようだと,シートの下が凹凸のあるコンクリートだったので,腰痛が悪化しそうだった。それにしても日本の湿気はどうにかならないものか。ジトーッとした空気の中,汗まみれの花火見物は勘弁したい。暑くて湿気の高い国は体に相当負担をかけるようだ。調布の花火もこれを最後とすることにした。今まで10回近く見に行っただろうか。【2009/7/19(日) 午前 10:50】 |
↓中盤(19:50~20:10)の花火

- 関連記事
-
-
虹 2009/07/20
-
調布市花火大会~最終編 2009/07/19
-
調布市花火大会~後編 2009/07/19
-
調布市花火大会~中編 2009/07/19
-
調布市花火大会~前編 2009/07/18
-
ショウブは終わっていた 2009/06/28
-
ウルトラマンの街 2009/06/07
-
コメント
No title
どれも綺麗ですが、大玉が少ないのはやはり不況の影響かもしれませんね。こちらの地元でも昨晩は花火大会がありましたが、いつもより花火の数がとても少なかったです。見に行きはしませんが(花火への寄付を払ってないしね)音で判りました。
2009-07-19 14:27 barbados URL 編集
No title
2009-07-19 20:16 yukky URL 編集