FC2ブログ

コンビニにくちばしが~広州16

広州
06 /30 2009
広州にもかなりのコンビニが出店し,とくにセブンイレブンはここでも強い。店内の印象は日本と基本的にはかわらないが,思ったよりも通路が狭く,鴨かあひるかにわとりかわからないが,脚やくちばしがレトルトパックで売られている。透明のパックなので形が色とともにそのままでたいへんリアルである。中国では屋台で鶏の脚や頭がごく普通に売られているので,コンビニのような店舗でも売られていることは珍しいことではない。食に関しては,たとえコンビニであろうと,何が売られていても驚いてはならない。四足のあるものは机やイス以外は何でも食べてしまう中国であるから豚や牛の頭がそのへんにころがっていても何ら不思議ではないし,驚く人もいない。市場を見慣れてしまえば,コンビニにあるものはむしろ相当控えめなので(生鮮品が売られていない),大丈夫だが,逆にコンビニを見慣れたからといって,その次に市場を見ると,動物解体のすさまじさに少しはショックを受けるだろう。【2009/6/30(火) 午後 8:51】

↓レトルトパックが吊り下げられた店内
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/80/50354280/img_0


広州の道路地図がなかったので,コンビニにあった15元の広州道路地図を購入した。ようやく今まで歩いてきた道路と方向がわかったので収穫だった。方向もわからないで歩くのは,何とも心もとない。この辺りの街歩きには,すでに日本の旅行ガイドブックはどこも対応していない。早めに地元で地図を購入して,歩くのが道に迷うことも少なく,効率的である。まして湿度90%以上の中では,無駄な歩行は絶対に避けなければならない。

https://travel.blogmura.com/img/travel80_15_lightblue_2.gif

にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

うわ!見なければ良かった(^O^)

これは引きますね。こんなのどうやって食べるんだろう??

No title

ギャッ!鳥の足・・・・でも、コラーゲンたっぷりなんですよね。たしか。

No title

>barbadosさん でも,見てしまいましたね!コンビニで白昼堂々売られているのですから,子どもも買うのでしょうか。

No title

>はるはるさん コラーゲンたっぷりで,お肌や膝・腰にはすごくいいですよ。年を取ったら欠かせない一口になるでしょう。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。