ブキッ・ビンタン界隈~クアラルンプール5
▼クアラルンプールで最大の繁華街はブキッ・ビンタン地区である。交通機関は残念ながらKLモノレール一本しかない。この界隈には大きなショッピングセンターが目白押しで,中心となるのはグリーンの外観の「ロット(Lot)10」だ。高級デパートとという触れ込みで,「伊勢丹」が入っている。地下の食品売り場は日本食などが充実していて,クアラルンプールに住む日本人御用達である。また,ホテルも多く,5つ星,4つ星クラスのホテルがとくに多い。ブキッビンタンの駅から半径500mに30近いホテルがありそうだ。ここを根城に,動き回る観光客が総じて多いのは,ショッピングセンターが豊富で,KLモノレールしか走っていないが,クアラルンプールのほぼ中心なので移動がしやすいからだろう。スターバックス,ハーゲンダッツ,マクドナルド,KFC,セブンイレブンなど世界的チェーン店がいたるところにあり,便利なことこの上ない。週末だけでなく,平日でも夕方以降は人通りが多く,日本で言うなら,東京の新宿と池袋を足して2で割ったような雰囲気だ。区域は思ったよりも狭く,あまり歩かずとも移動できるのはよいが,逆にショッピングセンターの中がやたらに広く入り組んでいるので,歩く距離は相当なものとなる。しかし,外を歩くよりは冷房の効いた屋内を歩く方が体力の消耗はないので,むしろウィンドウショッピングには都合がよい。ちなみにブキッ・ビンタンは「星が丘」という意味である。どこかにありそうな地名である。【2009/6/18(木) 午後 8:25】 |
↓伊勢丹の入っている「ロット10(テン)」

西部に屋台街のアロー通りがあり,夜は人でごった返す。東部はホテルが多く,ショッピングセンターは南部に多い。どのショッピングセンターも規模が大きく,200~300ものショップが入った建物がいくつもあり,とても1日ではまわりきれない規模だ。 |
↓夜になると屋台街と化すアロー通り

- 関連記事
-
-
「Sungei Wang Plaza」も楽しめるぞ,ブキッ・ビンタン~クアラルンプール11 2009/07/07
-
若者に人気の「BB Plaza」~クアラルンプール10 2009/07/05
-
酒飲みはドリアンご法度~クアラルンプール9 2009/07/03
-
「マッサジ」の呼び込み~クアラルンプール8 2009/06/21
-
ブキッ・ビンタンのホーカーセンター~クアラルンプール7 2009/06/20
-
伊勢丹の果物売り場~クアラルンプール6 2009/06/19
-
ブキッ・ビンタン界隈~クアラルンプール5 2009/06/18
-
KLの玄関・KLセントラル駅2~クアラルンプール4 2009/06/11
-
KLの玄関・KLセントラル駅1~クアラルンプール3 2009/06/10
-
人の姿がほとんどないクアラルンプール駅~クアラルンプール2 2009/06/09
-
多民族国家マレーシア~クアラルンプール1 2009/06/06
-
Last Modified :