ズリーへ行こう~マルタ39
マルタズリーは観光客が行く街ではない。ヴァレッタからバスで30分くらいの南部に位置する歴史の古い街で,由緒ある教会などもあるのだが,日本のガイドブックには紹介されていないし,観光案内所もない。たぶん街歩きをすれば30分くらいで見尽くしてしまいそうな街である。しかし,バスの本数は比較的多く,ヴァレッタから32番又は34番の路線バスに乗ればよい(終点)。さて,ズリーに行った理由は「ブルーグロット」(ウィド・イツ・ズリー=ズリー谷)に早く着くための裏技を試してみたかったからである。「ブルーグロット」(青の洞窟)へはヴァレッタから,ズリーを経由する38番の路線バスに乗るのが一般的である(138番バスでも行けるが始発が38番バスより遅いので朝いちばんを目指すには最適ではない)。38番バスはヴァレッタ始発が午前9時20分ではあるが,「ブルーグロット」の最寄のバス停(所要約40分)に着いてからさらに船着場まで下りていくと,「ブルーグロット」到着は午前10時10分くらいになってしまう。ブルーグロット巡りの船は通常午前9時から営業しているので,混む前にブルーグロットに着きたかったらこの方法(ズリーに路線バスで先に行く方法)が最適と考えたのである。【2009/6/17(水) 午後 8:05】 |
↓ズリーへ行く32番バス(ヴァレッタのバスターミナルにて)

ズリーから「ブルーグロット」の船着場までは約3.5km。タクシーならすぐの距離である。しかし,バスが着いたズリーのほぼ中央の広場にはタクシーの姿はまったく見られない。家はあれど,まっすぐ北東の方向に聖カテリーナ教会の荘重な建物が見えるだけの殺風景な景観。近くでヴァレッタ行きのバスを待っていた学生に聞くと,直通バス(ヴァレッタから来る38番バスのこと)を待った方がいいと答えてくれたがそれでは何にもならない(ちなみにヴァレッタから出た138番バスは途中から反対周りをするので,ブルーグロットには行けるが,ズリーでこのバスに乗るとヴァレッタに戻ってしまう。)。 |
↓着いたところは街の中心の広場

- 関連記事
-
-
ズリーからブルーグロットへ2~マルタ42 2009/06/27
-
ズリーからブルーグロットへ1~マルタ41 2009/06/26
-
荒涼としたリゾートアイランド・コミノ島~マルタ40 2009/06/22
-
ズリーへ行こう~マルタ39 2009/06/17
-
マルサシロクの賑わい~マルタ38 2009/06/08
-
メニュー豊富な『マジック・キオスク』~マルタ37 2009/06/05
-
ヴァレッタ・スリーマ間の渡し舟~マルタ36 2009/06/02
-
コメント