思わぬ安さの地下商店街~ソウル104
▼ソウルは地下街が発達している。これは車社会なので横断通路となっていることや,戦時になったとき(朝鮮戦争は休戦状態であるだけで未だに終わってはいない)の防空壕に使うためという理由から,地下に街が発達したわけである。これらの地下街には間口の狭い小さな店が数多く入っているが,商品はわりと安く売られている。また値段交渉によってはさらに安くなることもある。市場とも,地上の繁華街とも違い,地下街は第3の商店街である。確かに地下街を通らないと道路を渡れないが,あくまでもその目的で人々は地下道を通るのであって買い物をするわけではない。だから市場や,繁華街より集客が悪く,商品の回転も悪い。それを改善するには安売りしかないわけで,いつもセールを行っているような印象を受ける。思わぬ掘り出し物もあるので,市場や繁華街に飽きたら,地下を歩き回るのも得策である。プサンの地下街でもサンダル5000ウォン市など,明洞よりはるかに安い価格で商品が売られていたので逃す手はない。道路を横断するだけでなく,せっかくだから店を探索してみよう!【2009/6/16(火)午後8:41】 |
↓南大門市場と明洞を結ぶ地下道兼商店街

- 関連記事
-
-
ソウル駅から南大門まで歩く~ソウル109 2010/01/05
-
激安衣類の殿堂『明洞衣類』(すでに閉店)~ソウル108 2009/11/02
-
李朝の王様気分のお土産~ソウル107 2009/10/14
-
サンダルのディスカウント~ソウル106 2009/09/30
-
韓国海苔巻きはキンパ(プ)~ソウル105 2009/08/02
-
思わぬ安さの地下商店街~ソウル104 2009/06/16
-
フードコート利用マニュアル(ソウル駅構内の場合)~ソウル103 2009/05/31
-
国際電話は公衆電話の赤いボタンで~ソウル102 2008/09/28
-
南山韓屋村2~ソウル101 2008/09/21
-
南山韓屋村1~ソウル100 2008/09/13
-
世界で唯一・プルコギバーガー~ソウル99 2008/09/09
-
Last Modified :