FC2ブログ

チャオプラヤ・エクスプレス~バンコク18

バンコク
06 /14 2009
住民や観光客の重要な足となっている「チャオプラヤ・エクスプレス」と呼ばれるボート便は,チャオプラヤ川の,南はラーチャブラナ,北はノンタブリーがそれぞれ終点で,その間に30を超える船着場がある。とくにBTSサパーンタクシン駅に接続する「ター・サートーン」乗り場からカオサンに近い「バンランプー」船着場まではバンコクの観光ゴールデンルートで,見所も多く,利用客も多いので,ボートも混む(立ち乗りになることも)。ワット・ポー,ワット・アルン,ワート・プラケオの寺院トリオに行くにも,チャイナタウンに行くにも,このボートはたいへん便利だ。チャオプラヤ川沿いには地下鉄などがなく,バスやタクシー利用しかないので,渋滞のないボートは時間が読めて,快適な乗り物だ。昔から大河のある大陸では船運がさかんだ。渋滞によって道路は身動きとれなくなる可能性が高いが,チャオプラヤ川のような大河なら,船の渋滞はあり得ないので,時間通りに目的地にたどり着けることになる。日本のような狭く浅い川では,船運が発達しようにも無理である。水上はわりと涼しく,水しぶきも時々かかるので,暑い熱帯地域には適した乗り物である。しかし,水がけっしてきれいとは言い難いので,水しぶきはあまり浴びたくないのがホンネだ。【2009/6/14(日) 午後 0:06】

↓チャオプラヤ川を快走する「チャオプラヤ・エクスプレス」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_0

↓「ター・サートーン」船着場の待合所
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_1

チャオプラヤ・エクスプレスには特急,急行,各駅停車の別があり,自分の行きたい場所の最寄の船着場がどこかをよく確認してボートに乗りたい。「ター・サートーン」の船着場にはその区別が掲載されたボードがあるので便利だ。遠くからでもわかりやすいようにボートには色別の旗が付けられている。特急であれば黄色,急行であればオレンジ色,各駅停車は旗なし,といった具合だ。船着場には番号が付されているので,船着場の名前をいちいち確認しなくても,船着場についた数字の掲示を確認していけばわかりやすい。

↓待合所に掲示している「チャオプラヤ・エクスプレス」のルートマップ(クリックで拡大)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_2

切符は待合所で売られているが,「ター・サートーン」の切符売り場は机が1個置かれているだけで,乗船のぎりぎり前にならないと切符を売り出さない。売り場は暑いので,ほとんどの時間を扇風機のついた小さなオフィスの中にいて出てこないからだ。薄っぺらい小さな紙の切符は乗船してもなくしてはならない。船内で時々チェックがあるからだ。切符を持っていなければまた買わされることになる。切符を見たかどうかのチェックはスタンプなどというものはなく,切符の一部分に切り込みを入れるだけだ。2回チェックがあれば切込みが2箇所つくことになる。この切符切りのおばさんの切符チェックのさばきは見事で,コイン入れの金属ケースに挟んで,ものの1秒ほどで切り込みを入れてしまう。おばさんといっても侮れない技の持ち主だ。円筒型のコインケースはブリキでできているようで,蝶つがいのついたふたを開けると,コインが一列に隙間なく並んでいる。小銭を持って歩くにはとても便利なケースだが,市販はされていないのだろう。

↓即席切符販売所
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_3

↓小さな切符
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_4

↓いよいよ乗り込み開始
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_5

↓検札のおばさん(手に持っている缶が切符切りの鋏と小銭ケースを兼ねている)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_6

↓検札で切られた切符
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/466074/70/50123270/img_7

関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。