FC2ブログ

毎年開かれる花火フェスティバル~マルタ35

マルタ
09 /21 2008
地元の行事として,2007年は4月29日(日)・30日(月)の2日間(年によって多少前後する),ヴァレッタのグランドハーバー(南側の海岸)を中心にマルタ島・ゴゾ島合わせて21ヶ所で『花火フェスティバル(Fireworks Festival)』が行われた。5月1日はメーデーの休日なので,4月30日を休みにする企業や学校もあって4連休となっていたようだ。それでこの日程になったのだと思う。花火以外の催しも行われただろうが,近くに見に行っていないので何ともわからない。少なくともホテルなどで配っていたチラシや昨年の模様を伝えたネット上では,19:30~20:30はヴァレッタのウォーターフロントで,バンド演奏,映画,手品ショーなどどちらかといえば子ども向けプログラムがあり,それ以降は,花火,パレード,歌謡ショーもあるということだった。最終プログラムが23:20からなので,夜の遅いマルタ時間でプログラムが進行する。【2008/9/21(日) 午後 6:34】
花火の打ち上げ開始は29日は午後9時過ぎからだった。時間にして15分ほどの花火だったので,全部で1000~1500発くらいだろうか。花火の種類は乏しく,日本の花火大会と比べるととくに工夫はなく,単純なものだったが,日本が世界中で秀でているのであって,ヨーロッパなどではこれが普通であろう。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_1


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_3


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_6


マルタの地図(自作)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/23/45475023/img_7


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

海外で花火って・・・見たことないかも。

No title

海外で花火を見る機会は少ないですね。花火というとアジアって雰囲気ですが,ラスベガスの新年では派手に打ち上げるようです。

No title

最後の写真も花火ですか?すごいですね!
暴発しちゃったのではないかしら?と思いました・・・(ーー;)。

No title

最後はやけくそになったのかもしれません。翌日の新聞には,死んだとか怪我したとか書かれていなかったので,暴発はなかったようです。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。