毎年開かれる花火フェスティバル~マルタ35
▼地元の行事として,2007年は4月29日(日)・30日(月)の2日間(年によって多少前後する),ヴァレッタのグランドハーバー(南側の海岸)を中心にマルタ島・ゴゾ島合わせて21ヶ所で『花火フェスティバル(Fireworks Festival)』が行われた。5月1日はメーデーの休日なので,4月30日を休みにする企業や学校もあって4連休となっていたようだ。それでこの日程になったのだと思う。花火以外の催しも行われただろうが,近くに見に行っていないので何ともわからない。少なくともホテルなどで配っていたチラシや昨年の模様を伝えたネット上では,19:30~20:30はヴァレッタのウォーターフロントで,バンド演奏,映画,手品ショーなどどちらかといえば子ども向けプログラムがあり,それ以降は,花火,パレード,歌謡ショーもあるということだった。最終プログラムが23:20からなので,夜の遅いマルタ時間でプログラムが進行する。【2008/9/21(日) 午後 6:34】 |
花火の打ち上げ開始は29日は午後9時過ぎからだった。時間にして15分ほどの花火だったので,全部で1000~1500発くらいだろうか。花火の種類は乏しく,日本の花火大会と比べるととくに工夫はなく,単純なものだったが,日本が世界中で秀でているのであって,ヨーロッパなどではこれが普通であろう。 |

- 関連記事
-
-
荒涼としたリゾートアイランド・コミノ島~マルタ40 2009/06/22
-
ズリーへ行こう~マルタ39 2009/06/17
-
マルサシロクの賑わい~マルタ38 2009/06/08
-
メニュー豊富な『マジック・キオスク』~マルタ37 2009/06/05
-
ヴァレッタ・スリーマ間の渡し舟~マルタ36 2009/06/02
-
毎年開かれる花火フェスティバル~マルタ35 2008/09/21
-
人気沸騰!ウォーターポロとビリヤード~マルタ34 2008/09/07
-
生活を垣間見るスリーマの裏通り~マルタ33 2008/08/18
-
マルタ一の眺望~マルタ32 2008/07/22
-
イムディーナの大聖堂~マルタ31 2008/07/09
-
『Tower Super Market』体験記~マルタ30 2008/06/29
-
Last Modified :