女子高生御用達夜市~台北87
▼士林,景美,師大,基隆,公館に続く夜市シリーズ第6弾!とにかく夜市があちこちにある台北にあって,ここ寧夏街夜市(ニンシャーイエスー)は,民生西路と南京西路に挟まれた一本道の比較的小規模の夜市である。夜市とはいっても午後3時くらいから営業をしている店が多い。訪れた時間も午後4時前で,まだ開いていない店も多かった。たまたま通りがかっただけの夜市なので,今までの夜市のように徹底的に写真を撮りまくることはできなかった。この時間帯は中高校生の下校時刻にあたるので,帰り道がてらここで食べていく学生が多い。まとまって女子高生が見られる夜市ではある。他の夜市ではなかなか見ることのできない光景かもしれない。 この夜市の特徴は物販ではなく,食が専門である。グルメの殿堂とも言われつつあり,観光客も少なくない。台湾中のB級フードが集合しているので,大きな夜市に行くよりは移動せずに,台湾の食が制覇できると思える。あいにく,MRTの中山駅からは少し歩く(徒歩8~10分)ので,利便性はいまいちだが,士林のように大混雑することもないので,日本の縁日気分で手軽に楽しめる夜市だ。一本道には屋台や露店がずらりと並び,夜になると人出も多くなるだろうと想像できるが,午後4時前では人もまばらでちょっと寂しい。また,仕込みに忙しい時間帯で,まだ本格的に商売をやるような雰囲気でもない。それでも営業している店もあるし,食べている人もいないではない。近くの中山駅界隈はホテルも多いので,その辺りに宿泊すれば,この夜市は徒歩圏になり,小腹がすけば,毎日夜遅くなっても来られるだろう。それにしても夜市をよくまわったものだ。【2008/9/7(日) 午後 1:00】 |
南から入ると,この先に寧夏街夜市がある

- 関連記事
-
-
麺が美味しい店見つけた~台北92 2009/09/22
-
複雑奇怪な台北駅地下街~台北91 2009/06/23
-
ここは日本?~台北90 2009/06/07
-
公園ですることと言えば何といっても太極拳~台北89 2009/06/04
-
台湾ではんこを作ってしまった~台北88 2008/09/21
-
女子高生御用達夜市~台北87 2008/09/07
-
台北コンビニウォッチング4・セブンイレブン編2~台北86 2008/08/24
-
台北コンビニウォッチング3・セブンイレブン編1~台北85 2008/08/24
-
MRTの乗りこなし~リユースキップと悠遊カード~台北84 2008/07/22
-
台北コンビニウォッチング2・全家便利商店編~台北83 2008/04/30
-
こんなマスク,日本でできる?~台北82 2008/04/28
-
Last Modified :