FC2ブログ

世界遺産2 聖ポール天主堂跡とイエズス会記念広場2~マカオ8

澳門(マカオ)
09 /06 2008
前回からの続き。写真が多いので分割となってしまった。さて,あまりにも有名な聖ポール天主堂跡の壁!観光パンフレットの表紙を飾るにふさわしいマカオの世界遺産だ。17世紀初頭に建てられたのだが,1835年の延焼で壁一面を残して焼失してしまった。正面から見ると,中央にマリア像があり,まわりに菊の花があしらわれているのは日本の影響である。裏手には地下納骨堂があり,ガラス越しに上から見学ができる。また,壁の部分は2階に上れるようになっていて,遠くの景色が一望できる。眼下には,たくさんの中国からの観光客がバスなどで大挙訪れ,人がどんどん増えているのが見える。左側にある餅家(菓子屋)に入った。中国本土からの観光客が多いので,この店では人民元が使えた。両替したもののほとんど使っていなかった人民元で払った。マカオ・パタカと等価だったので,ちょっと損をするのだが。マカオで日本人が人民元を使うというのも変なことだが,人民元はマカオや香港ではなかなか使えないので,使えるときに使っておこうと考えたからだ。また,隣にはジュース・バーがあり,南国フルーツを中心としたジュースが飲めるので,水分補給には重宝する。【2008/9/6(土) 午後 3:23】

マカオといえば,名前は知らなくても「聖ポール天主堂跡」!
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_0


手前にグリーンを入れて撮った「聖ポール天主堂跡」・・・毎日雨なのできれいな写真は期待できない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_1


中国本土からの団体で,聖ポール天主堂跡の前は混雑
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_2


聖ポール天主堂跡の裏側はこうなっている
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_3


2階部分から見たイエズス会記念広場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_4


2階部分から真下を見るとこうなる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_5


地下納骨堂は向こう
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_6


不思議と誰も振り向かない艶かしい銅像
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_7


餅屋の隣のジュース・バー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_8


中国の定番,鳥かごを持って歩くおじさん
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1593870/99/45122599/img_9


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

美しく立派そうな天主堂なのに消失してしまったのは残念ですよね。それにしてもけっこう坂道を登ってこなければならないようですね。バスが近くまで来てるのでしょうか?
新鮮ジュースが飲みたい~(^O^)

No title

近くを公共バスは走っていません。ひたすら歩くしかない場所です。団体は近くまでバスで来ているようです。

No title

ココは有名な場所ですね。マカオを訪れた時は絶対外せない場所ですね。いつか行けるのかなぁ。行ける時にはまたマカオも変貌を遂げているかもしれませんね。

No title

有名すぎる場所ですね。マカオは今後2年ほどで,公共交通としてモノレールが整備され,ホテルの客室数も2万室ほど増える計画だそうです。

No title

セナド広場からここまで,道草をしなければ10分はかからないと思うが,行きは上りということと,湿度90%以上の夏には水分補給しながら,行くことになるので,思ったより時間はかかる。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。