FC2ブログ

ハノイ郊外の田舎道~バッチャン3

バッチャン
04 /15 2006

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ハノイ市内とバッチャンを結ぶ道は,確かに車の行き来もできるが,半舗装の1車線道路で,水溜りも多い。とてもメインの道路とは思えないが,ベトナムではこの程度の道路でもかなり重要な道路として扱われているらしい。この道路はバイクで飛ばす若者も多く,車・バイク・人が入り乱れて狭い道を取りあっている。女性ライダーもいて月光仮面のような出で立ちである(写真1番目)。狭いのでスピードはせいぜい40km/時くらいしか出せない。車窓からは,水田と民家が点在する農村風景が眺められるが,建物はどれも鉄筋コンクリート2~4階造りで,壁はカラフルな色が使われ,日本では豪邸の部類に入る民家も多い。ベトナムは元フランス領なので,家は老朽化が進んでいる(地震がないので老朽化しても問題ないのだろう)ものの皆オシャレである(写真2番目・3番目)。とくに色彩がカラフルで水田や木々の緑と合っていて,タイなどとは違った雰囲気である。

通り沿いには牛や水牛などの家畜が放牧?されている(写真4番目)。通行の障害にはならないが,車のすれすれにいることも多々ある。途中,ホン河にかかる建設中の巨大な橋をみた。日本が建設している橋で,これができるとハノイからバッチャンにいたるルートも変わりそうだ。【2006/4/15(土) 午後 4:35】

関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。