マルタ一の眺望~マルタ32 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

マルタ一の眺望~マルタ32

イムディーナのいちばん奥(最北)にはまわりを展望できる堡塁広場(タスール広場)がある。ここからはイムディーナの北側から東側にかけての景色が眺望できる。方向と しては左からパーチェヴィル,サンジュリアン,スリーマ,ヴァレッタという島の北部の街並が霞んだ中にうっすらと見え ,手前には畑や点在する住宅が見える。赤いドームが見える場所はモスタの街で,遠くにドームと尖塔が見えればそこはヴァレッタである。遠くにシチリアが見えることもあるという。【2008/7/22(火) 午後 8:15】

石垣の向こうが眺望
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/68/44246468/img_0


堡塁広場からの眺め(クリックで拡大)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/68/44246468/img_4


この広場にはたくさんの観光客が訪れ,眺望を楽しんでいる。訪れた時には,ちょうど地元ケーブルテレビ局の撮影が行 われていて,このへんの特産品の紹介をしていたようだ。この番組に出るのであろう出演者も中世の格好をして脇でスタンバイしていた。広場の東側に面して,『カフェ・フォンタネッラ』があり,テラスでこの素晴らしい景色を見ながらお茶で きるので,時間があればぜひ入ってみるのもよい。ドリンクのほか,自家製ケーキ(1.63ユーロ),サンドウィッチ,軽食などがある。夏季は午後11時までやっているので ,夜のイムディーナ観光にも使える店だ。

地元テレビの撮影
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/68/44246468/img_2


中世の格好に扮した出演者たち
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/68/44246468/img_3


マルタの地図(自作)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/68/44246468/img_5


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
堡塁広場から見た写真素晴らしいですね。懐かしくて思わず自分の写真も開いてみました。曇っています^^;
撮影があったなんて楽しいハプニングですね。聖ヨハネ騎士団はこんな格好をしてたんだー。
2008-07-23-09:28 n i p a
[ 返信 * 編集 ]
No title
マルタどこをとっても絵になりますねぇ。(^v^)
2008-08-04-00:56 ロビン
[ 返信 * 編集 ]
No title
>nipaさん 5月ころはまだ混雑もしていなくて,マルタ旅行にはもってこいの季節です。この眺めは地中海らしさが満喫できますね。
2008-08-16-14:42 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>tomo38さん 中世と現代が融合した国です。中世が日常に生きているのでしょうね。
2008-08-16-14:43 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
建物の感じも、ドアとか窓とか可愛らしいですね~!好きな感じです^^。
2008-08-16-17:50 tamamim
[ 返信 * 編集 ]
No title
地中海はどこでもこんな感じですね。ただマルタの建物は,蜂蜜色のマルタ石を一定割合使わなければならないという決まりがあるので,壁の色は原則黄色です。
2008-08-16-18:15 yukky
[ 返信 * 編集 ]