南山のホットドッグは超デカい~ソウル97
▼南山タワーの下・Nプラザでホットドッグを注文した。パンにソーセージが1本挟まっただけの,日本の縁日メニューにあるチープなものではなく,パンにあふれるほどの具を挟み,中身が飛び出すほどの量を詰め込んだホットドッグが出てきて,食べるのに苦労した。両手で挟もうとしても,中身が多すぎて挟めず,この状態のまま口に運んだが,中身がテーブルに落ち,ケチャップだらけのテーブルになってしまった。これほどのボリュームのホットドッグは,日本では,アメリカのディスカウントスーパー,コストコ・ホールセール(国内8店舗)のフードコートで食べられるだけだ。【2008/7/6(日)午後7:00】 |
どでかいホットドッグ,というより...

ところで,ここで働いていたお姉さんは二人ともかなりの美人で背も高かった。韓国社会では女性の面接の最重要点は容姿である。日本では失礼ながら,このようなカフェで二人も美人が働いていることはまず有り得ない。それだけ近年,きれいなお姉さんは減ってしまったのである。場所によっては絶滅しているのではなかろうか。韓国では就職・結婚など生活すべてに女性はまず容姿を優先されるので,整形が大流行で,高校を出るとかなりの女性が何らかの整形をするといわれている。また,漢方など食べものや化粧にも気を遣っているので,美人の割合が極めて高い。石を投げればまず美人に当たるほどである。 |
ホットドッグと一緒に飲んだドリンクのネーミングはずばり「17茶」だ。韓国には,日本の商品を明らかに真似たであろう商品はけっこうある。ただし,日本のは「十六茶」という漢字表記になっているが,韓国のは「17茶」と算用数字である。このくらいは違いを見せないと,まずいだろう,と思ったのかもしれないが,1つ違いが妙にひっかかる。何が1品多く入っているのか,ハングルを見てもわからないが,日本に負けまいとする現われであろう。ネーミングの近い商品が出てくるというのは,まずは模倣し,それを超えてやろうという意気込みがあるのだが,パッケージなども似てくるとコピー商品と言われても仕方あるまい。 |
韓国定番茶になりつつある?「17茶」

- 関連記事
-
-
思わぬ安さの地下商店街~ソウル104 2009/06/16
-
フードコート利用マニュアル(ソウル駅構内の場合)~ソウル103 2009/05/31
-
国際電話は公衆電話の赤いボタンで~ソウル102 2008/09/28
-
南山韓屋村2~ソウル101 2008/09/21
-
南山韓屋村1~ソウル100 2008/09/13
-
世界で唯一・プルコギバーガー~ソウル99 2008/09/09
-
一万軒の巨大市場9 ファッションビル『MESA』~ソウル98 2008/07/21
-
南山のホットドッグは超デカい~ソウル97 2008/07/06
-
ターミナル駅・国鉄龍山駅~ソウル96 2008/06/22
-
一万軒の巨大市場8 一般店舗市場北側・新世界百貨店西~ソウル95 2008/04/29
-
一万軒の巨大市場7 一般店舗市場東側~ソウル94 2008/04/26
-
韓国伝統菓子を食す~ソウル93 2008/04/13
-
屋台に行こう!~ソウル92 2008/03/20
-
南大門が全焼!~ソウル91 2008/02/11
-
一万軒の巨大市場6 ビル市場2~ソウル90 2008/01/18
-
Last Modified :