こんなマスク,日本でできる?~台北82
台北ベトナムもそうだったが,排気ガスから鼻やのどを守ろうと,台湾でもバイクに乗ってマスクをしている人をときどき見かける。そのマスクは日本のように白いシンプルのものではなく,キャラクターなどの派手なものが圧倒的に多く,おしゃれの小道具になっている。ヘルメットもいけてるが,マスクもいけてる国である。バイクに乗ること自体がファッションという考え方があるのだろう。それはベトナムとて同じだが,ベトナムでは日本でよく新聞配達員などが乗るカブが流行なのに対して,台湾のバイクは色鮮やかなスクーターが主流である。ベトナムはステータス,台湾はステータス+ファッションである。【2008/4/28(月) 午後 9:37】 |
↓台北市内のライダー

キャラクターのマスクでも,例えばドラえもんなどのマスクは存在価値自体がどうだろうか?店で売られているということはたぶん買って付けている人もいるのだろうが,台北ではついぞ見たことがない。SARSが流行した時にはみんなでマスクをしたのだろうが,もともと亜熱帯の国なのであまり風邪をひく人はいないだろうし,バイクに乗る時以外は使う機会がないだろうと思われる。
↓夜市で売られている派手なキャラクターマスク ![]()
トラックバック |
コメント
No title
参考にさせて頂きますね。
また、お伺いしま~す。
2008-04-28 23:39 山本かおる URL 編集
No title
2008-04-29 20:39 barbados URL 編集
No title
2008-04-29 21:45 yukky URL 編集
No title
キティちゃんのマスクとかは、トイザらスで見た事ありあますが、こんなにたくさんの種類の派手なマスクは、日本じゃ見られませんね(^^;;。
家の大掃除の時にでも使いましょうかね(^^;;。
2008-04-29 23:43 mihi♪ URL 編集
No title
2008-04-30 22:54 yukky URL 編集
No title
2008-04-30 23:28 har*h*rubo*u URL 編集
No title
2008-05-01 07:06 yukky URL 編集