書棚は旅行関係書でいっぱい!
▼書斎の床が本の平積みで埋もれかけていたので,スチールの物置き台を買ってきて,旅行関係書だけをそこに移動させた。すると,それだけで4段すべてが埋まってしまい,いかにたくさんの旅行関係書があるかがあらためてわかった。これでもすべての旅行関係書が入ったわけではない。講談社発行の『地球旅行』100冊と朝日新聞社発行の『世界100都市』60冊などは納戸の書棚に入れっぱなしである。『地球の歩き方』は50冊近くになり,世界をだいたいカバーできるまでになった。各国のエッセイやロンリープラネット,国際航空時刻表,などもある。こうなってくるとほとんど趣味で集めているようなものだ。確かにふだんから読んでいると,旅行の知識だけはついてくる。これでさらに現地に赴けば自分でエッセイが書けるほどになる。事実,昨年訪れたマルタについては,原稿用紙換算で330枚ほどの文章にはしてあるが,日本からの旅行者が少ない国だけに需要が見込めず,本になることもないだろう。資格もあることだし旅行代理店でも開くか,と思っても,趣味だけでは経営は成り立たない。【2008/4/27(日) 午前 8:33】 |

- 関連記事
-
-
家庭 DE マンゴーカキ氷! 2008/07/15
-
自然の冷房 2008/07/05
-
韓国ドラマを見る 2008/06/29
-
陸マイル12万達成!from2007年4月 2008/06/28
-
今日の癒し 2008/05/30
-
書棚は旅行関係書でいっぱい! 2008/04/27
-
近隣の芝桜 2008/04/20
-
国営昭和記念公園の春3 2008/04/13
-
国営昭和記念公園の春2 2008/04/13
-
国営昭和記念公園の春1 2008/04/12
-
日本のICカードはIT後進国の3流カード 2008/04/12
-
Last Modified :