FC2ブログ

マルタはバスの宝庫2~マルタ26

マルタ
04 /13 2008
ヴァレッタのバスターミナルからのバスはほぼ定刻に発車する。運賃は前払いで,ステップを上がり,運転席にいる運転手に直接渡す。お釣りはないのでご用心!【2008/4/13(日) 午前 10:29】

ヴァレッタバスターミナルで発車を待つイムディーナ行きのバス(80番)

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/14/42166814/img_0


運転席付近とキップ発券機(感熱紙で出てくる)

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/14/42166814/img_1


旧式のバスは原則ドアがないので,走行中はドア部分が開きっぱなし

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/14/42166814/img_2


道路に面した家の壁に取り付けてあるバスストップ

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/14/42166814/img_3


降りる合図はバスによって異なるが,車内の天井についている紐を引っ張るか,ブザーを押す(アメリカのバスと似ている)

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/14/42166814/img_4


運転系統や間隔などが載っている『MALTA BUS ROUTES』のリーフレット(無料・ヴァレッタバスターミナルのiでもらえる)

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/14/42166814/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/14/42166814/img_6


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/img/travel80_15_lightblue_2.gif

にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

定刻通りに出るというのは日本人にはありがたいですね。外国ってたいていいつ出るやら当てにならないんだもの~(^○^)
でもドアがないのはプーケットで乗ったトゥクトゥクやバスと一緒でドアのそばには乗りたくないですよね。走行中に振り落とされたら誰が責任を取ってくれるねん!と、いいたくなります。

No title

意外と正確なダイヤです。ヨーロッパはアメリカよりその点マシですね。ヤンキーは時間にルーズです。

No title

バレッタからサンジュリアン行きのバスは満席で立っての乗車だったんですけど、ガタガタ揺れてとても疲れた覚えがあります。
運転荒かったり、右折するところを通り過ぎて乗客に怒られて戻ったり、お国柄かな~と思いました(^o^)

No title

ヴァレッタとサンジュリアン間はドル箱路線ですから,けっこう混んでますね。路面の悪いところも一部あるので,立って乗るのは疲れそうです。概してのんびりしたバスでした。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。