FC2ブログ

国営昭和記念公園の春1

Diary
04 /12 2008
今日の東京は,雲が多いものの晴れて気温も上がり,行楽にはちょうどよい気候だった。桜も終わり,花の季節になってきたので,車で20kmほどの国営昭和記念公園(立川市・昭島市)に行ってきた。通常9時半のオープンが,チューリップ撮影の人のために今日は7時にオープンだったらしく,朝早くから写真愛好家で,とくにチューリップ園はにぎわっていた。この公園には毎年200種以上のチューリップが植えられ,関東では最大のチューリップ園だ。 チューリップ園は主に2箇所の分かれる。立川口から行くといちばん奥(立川口から2km)の「森の家」の前庭に1つ目が広がっている。こじんまりした花壇がいくつもあり,種類の違うチューリップの間を紫色のムスカリがうめている。チューリップは色が鮮やかで,緑色に映えるので,個人的には大好きだ。この公園もオープン時からすでに17回目の来訪だ。【2008/4/12(土) 午後 8:47】

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_1


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_3


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_6


立川口を入るとカナールがある。秋にはイチョウの葉が色づき,きれいな並木になるのだが,新緑もこれからが本番で,まだ緑は濃くない。車で来るとここからの入場しかないが,電車であれば西立川口が駅からすぐなので,チューリップ園からも近く便利だ。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/56/42154856/img_7


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://travel.blogmura.com/img/travel80_15_lightblue_2.gif

にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

国営昭和記念公園なんてものがあるのですね!初耳でしたσ(^◇^;)
見事なチューリップ畑ですね~さすがにどれも綺麗に揃って美しいですよね♪欲しい色のがいっぱいです(^○^)

No title

面積180万平方メートル(東京ドーム40個分くらい)の巨大な都市公園です。公園内にいると市街地の中にある公園とは思えませんよ。

No title

うわぁ~。圧巻です。どれもこれも綺麗ですね!オランダまで行く必要ないなぁ。

No title

オランダに行かなくても十分堪能できますよ。

No title

すごくキレイですね~。癒されます~(*^.^*)。

No title

200種類以上も咲く場所はなかなかありません。次から次に咲くので今月後半まで見られそうです。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。