マルタはバスの宝庫1~マルタ25 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

マルタはバスの宝庫1~マルタ25

鉄道の走っていないマルタでは公共交通の要は路線バスである。マルタ島・ゴゾ島両島合わせて数百台のバスが走っているといわれている。【2008/3/16(日) 午前 10:28】
バスの車体の色はマルタ島内は下半分がイエロー(上),ゴゾ島内では下半分がグレー(下)になっている。行き先は表示されていない。ルート番号が前窓に貼ってあるので,それを頼りにするしかない。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/72/41528172/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/72/41528172/img_1


ヴァレッタのバスターミナルのi(案内所)では『MALTA BUS ROUTES』というリーフレットが無料でもらえる(右側にあるのはバスチケットの自動販売機)。ルートはわかってもバス停の場所はわからない。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/72/41528172/img_2


シティゲートに向かって右側のはずれに掲示板があり,各ルートの時刻表が貼られているが,これはマルタ政府のHPにある時刻表ををプリントアウトしたもので,すべての路線が貼られているわけではない。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/72/41528172/img_3


ヴァレッタのバスターミナル前にある噴水は『トリトンの泉』とよばれ1953年に作られたもの。若者の格好の待ち合わせ場所となっている。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/72/41528172/img_4


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)

https://travel.blogmura.com/img/travel80_15_lightblue_2.gif

にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
マルタはバスやフェリーを使えばけっこう個人旅行でも廻れそうですよね。大きな噴水、素晴らしいです♪
2008-03-16-14:06 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
ゴゾ島へ行くにはちょっとたいへんですが,マルタ島だけなら個人でも大丈夫です。
2008-03-16-14:10 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
バスの形と色合いが趣があってステキですね(^^)。
2008-03-17-00:13 mihi♪
[ 返信 * 編集 ]
No title
マルタ島のバスは黄色なので遠くからでも目立ちますが,ゴゾ島のグレーはあまり目立ちません。しかし,ゴゾは1日数本という路線が多いので,目立たなくてもちゃんと止まってくれるので安心です。
2008-03-17-19:44 yukky
[ 返信 * 編集 ]