広州のとあるスーパーマーケット~広州5 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

広州のとあるスーパーマーケット~広州5

中国にも市場経済が組み込まれ,スーパーマーケットで自由に物を売り買いできるようになっている。広州のごく普通のスーパーマーケットに入っても品物は中国特有の物があるにしても,並べ方や棚の配置などあまり変わったところはない。冷凍食品もさかんで,大きな冷凍庫にたくさん用意されている。ただ,米などが量り売りになっていて,好きな量を自分で量って袋に入れるようになっている。こんな米の売り方は,日本では米屋に行かないと無理だが,スーパーで実践しているのだから中国らしい。【2008/2/20(水) 午後 9:25】

↓広州市内のスーパーマーケット内
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/24/40933124/img_0


豆腐花(トーファ)は中国の代表的なデザートだ。家庭で作るとなるとそれなりの用意が必要となる。ところが,中国のスーパーマーケットにはその手間を省く豆腐花のインスタントが売られていた。袋入りで,水に溶いて冷やすだけという何ともお手軽なものだ。中国は漢方の国なので,漢方や亀ゼリーの素(粉末)が格安で売られていた(もちろん買ってきたが)。台湾価格の4~5分の1の値段だ。スナック系の菓子もすっかり定番となり、欧米や日本と変わりがない。

↓インスタント豆腐花(豆花)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/24/40933124/img_1


↓漢方や亀ゼリーの粉
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/24/40933124/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/24/40933124/img_3


スナック系菓子
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/24/40933124/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/24/40933124/img_5


スーパーでの買い方は,買い物籠を持ち,商品を入れ,レジに持っていって精算する。日本とまったく同じである。ベトナムなどのスーパーでは万引きなどが未だに絶えないので,店に入る前に専用ロッカーに持ち物を入れてからでないと店に入ることができないようになっている。それだけ中国も先進資本主義国並みになってきたのだろう。もちろんレジはPOSシステムである。

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
品揃えも豊富で中国とは思えないですね。だけど今はちょっと中国の食品は敬遠気味。冷凍餃子の事件、早く原因を突き止めて欲しいです。
そうそう、ベトナムと台湾のスーパーで荷物を預けた覚えがあります。
台湾では預けた荷物を忘れて帰りそうになり、店の女の子に云われて助かりましたが~σ(^◇^;)
2008-02-21-00:23 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
預けるのはちょっと不便ですね。でも万引きが多い日本こそぜひすべきでは、と思うのですが。
2008-02-21-06:38 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
インスタントって「速食」って書くのかなぁ。漢字を見ているとだいたい意味がわかるので、買い物しやすそうですね。
2008-02-21-13:26 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
「漢字」って便利ですよ。だいたいは予想がつきますから。
豆腐花のインスタントは、店で食べるものよりはちょっとやわらかめですが、冷やして食べれば立派な中華デザートです。この価格と手軽さも魅力ですが、本場・台湾では発見できませんでした。
2008-02-21-19:07 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
ポップなカラーが目立ちますね^^

そうそう、この前、、万引きを目撃してかなり
落ち込みました。。。。

注意できなかった・・・
怖いて言うか・・・悲しくなりました・・・

定員に伝えようと場を離れたら
すぐに、何処かに逃げていきました。。。


日本も、そんな国になってきたのかなぁ。。。
2008-03-01-17:58 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
最近は貧しいから万引きをするということはまずないそうですね。その分,日本人の心はだんだん貧しくなってきています。
2008-03-16-10:58 yukky
[ 返信 * 編集 ]